リビングを2Fへ、さらに塔屋を設けることで明るく開放的で プライベートな空間を作ることができた。 大きな本棚とカウンターで学ぶ子供たちを...
コンパクトな子供室を効率的に利用するため、勉強机、収納は造り付けに。 寝床も造り付けのロフトベッドとしました。
サブリビングを延長して3階の床を設けることも可能でしたが、空間の広さを感じることを優先させ、大きな吹き抜けとしています。開放感があり、光が差...
キッチンから見たリビングダイニングです。 狭小で高さ制限が厳しい地域なので、スペースを有効活用するために廊下を少なくし、上の階に子供部屋を...
子供部屋も勾配天井により圧迫感のない空間に。 クローゼットの扉には、黒板塗料を塗ってアクセント。
吹き抜けを介して繋がる上下階。インパクトのあるスリット階段は空間を引き締めます。
自動車の交通量の多い北側の外観は、開口部分を控えめに設置したシンプルな外観ながら、素材の組み合わせと、オーバーハングした2階部分、アプローチ...
将来的には3部屋の個室へ仕切ることができるよう設計された、18帖の個室。 今はひろびろと使い、まるで子供たちの小さな体育館。
子供部屋は窓の位置で目線を上に。 優しい光を浴びる採光設計。
リビングにはハシゴで上れるロフトがあります。 子供心をくすぐる楽しく、遊び心のある空間になっています。
空間の中の素材すべてがポップでカラフル。子供用トイレのドアも衝撃吸収エッジ材を扉に採用した安心・安全の仕様に。
センスの良い家電や雑貨が並び、見ているだけでうきうきします。
階段から吹抜けを通して2階とつながるリビング。家族の気配が感じられます。
子供部屋の北面は男の子のブルー色。アクセント色で楽しい空間になりますね。
2階のフリースペースは将来子供部屋になる予定。 まだ個室が必要ないので、お子さんが伸び伸びと遊べる空間にしておきたい。 との奥様の意見か...
大きな屋根を持つ平屋造りの家。 コ型に凹ませた建物形状で、各部屋から中庭を通じて明るい光が差し込む。 屋根勾配に沿って高さを十分に確保し...
シルバーのガルバリウムによるシャープな屋根に包まれた、白を基調とした塗り壁で仕上げた外壁にオリジナルの製作玄関引戸が映える明るい外観。将来的...
2階の寝室、子供室すべての部屋の勾配天井の先にはロフトがあります。子供室はサッシ・手すり・ハシゴが木製で、木の存在感を強調しています。 照...