MENU

重心を抑えた落ち着きある外観(西尾市 田貫町の家「庭と繋がる大開口リビングの家」 より)

重心を抑えた落ち着きある外観
  • キッチン中心の家族の集う空間
  • 重心を抑えた落ち着きある外観
  • 光の差し込む明るい玄関ホール
  • SE構法の特徴を活かした大空間リビング
  • 大きな庭とパノラマで繋がるリビングダイニングの大開口
  • インテリアに溶け込むオーダーキッチンと食器棚
  • 周囲の集落の建物と高さを合わせた重心の低いフォルム
  • リビングいっぱいに取り付けた大開口
  • 明るく風通しのよい書斎
  • 使い勝手を重視しつつもデザイン性の高い洗面化粧台

kotori Webサイトはこちら

重心を抑えた落ち着きある外観

シルバーのガルバリウムによるシャープな屋根に包まれた、白を基調とした塗り壁で仕上げた外壁にオリジナルの製作玄関引戸が映える明るい外観。将来的に1階部分で生活を完結させるために2階部分を子供室のみとすることで下屋屋根が大きな落ち着きある平屋のような外観が生まれました。
リビングに設けた大きな開口部は庭と室内を繋ぐ大切な役割を持っています。

西尾市 田貫町の家「庭と繋がる大開口リビングの家」

敷地は矢作川にほど近く、昔からの農家を中心とした住宅地の一角にあります。旦那さんのご実家にあった土蔵を解体し、そこに建てた住宅です。北側の道路から、母屋の脇を抜けて入って行った庭の向こう側、敷地の一番奥まった場所にあり、母屋・離れと共にL型に庭を囲う配置となっています。
近くの畑や庭で採れる野菜・果物を料理に使ったり、縫い物をしたり、季節感を大事にしたり、「ナチュラル」で「自給自足」的な暮らしのできる家にしたいというご要望でした。寝室を1Fに持ってきて2Fには2つの子供室のみとし、将来的には1Fだけで生活が完結する平屋に近い建て方です。

場所
愛知県西尾市
延べ床面積
116.58m²
敷地面積
761.93m²
コスト
4,000万円~
形態
一般住宅
耐震等級
等級3
断熱等級
等級4
竣工日
2018年09月

施工工務店データ

株式会社kotoriの施工物件

  • 豊橋市 東脇の家「家族の気配を感じる吹抜けのある家」

    豊橋市 東脇の家「家族の気配を感じる吹抜けのある家」

  • 豊川市 豊津町の家「開放的な玄関が出迎える家」

    豊川市 豊津町の家「開放的な玄関が出迎える家」

  • 豊橋市 東雲町の家「庭と寄り添いくつろぐ家」

    豊橋市 東雲町の家「庭と寄り添いくつろぐ家」

  • 豊橋市 馬見塚町の家「開放的な吹抜けリビングのある家」

    豊橋市 馬見塚町の家「開放的な吹抜けリビングのある家」

  • 瀬戸市 三沢町の家「大開口リビングを持つ平屋」

    瀬戸市 三沢町の家「大開口リビングを持つ平屋」

  • 安城市 大山町の家「庭に抜けたリビングの家」

    安城市 大山町の家「庭に抜けたリビングの家」

  • 西尾市 田貫町の家「庭と繋がる大開口リビングの家」

    西尾市 田貫町の家「庭と繋がる大開口リビングの家」

  • 豊橋市 豊橋の家2「SE構法×木繊維断熱材の家」

    豊橋市 豊橋の家2「SE構法×木繊維断熱材の家」

  • 豊川市 御油町の家「山裾に建つ中庭を囲む家」

    豊川市 御油町の家「山裾に建つ中庭を囲む家」

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す