周囲の風景に馴染む軒の低い平屋の外観。山の稜線に合わせるように緩く勾配をとったシャープな片流れ屋根が建物をモダンに仕上げています。リビングは...
季節毎の日照シミュレーションを行い、日射取得と日射遮蔽が最適になるように庇の奥行きや開口部の位置と窓面積を決めています。
勾配屋根の形状により生まれた空間を利用した屋根裏。 安全を考慮し、固定階段で昇降するつくりに。 素材の質感をそのままデザインとして生かす...
ハンモックを吊るし、ゆったりと過ごすことのできるウッドデッキです。 BBQやプール、テントを張ってキャンプ気分も味わうことができる快適な広...
劣化していく外壁サイディングは使用したくなかったというご主人。素材の質感を味わえ経年変化で建築美を増す外壁をとご提案したのが今回採用した焼杉...
平屋に広々ビルトインガレージ。お子さまとお孫さんがいらしたときに使うのはもちろん、薪ストーブの薪を置いたり、DIYの材料を保管したり、雨に濡...
中庭はおふたりがリクエストしたわけではなかったとのことですが、ご主人は「暮らしてみて、この空間がとても大きなメリットをもたらしてくれています...
コートハウスで内側に向けて開くことにより、プライバシーへの配慮と開放的な空間を両立。 天井高3mのLDKは大空間でありながら、世界一省エネ...
三角屋根と平屋部分のコントラストが印象的な外観。 ビルトインガレージの門扉は、造作の面格子に。 一面板張りのような見た目にして、一見ガレ...
大開口で中庭と繋がるのびやかなLDK。 板張りの天井が軒にも繋がり、内と外との繋がりを感じられます。
寝室のみ2階部分に配置したほとんど平屋、横割りの完全分離型二世帯住宅。 間口15m以上、1階部分が高天井になっているため迫力のある外観に仕...
大きな吹抜のリビングには、使うほどに味わいが増す、スチールをアクセントとした造作家具。
夜の照明計画が際立つLDK。ダウンライトが柔らかく天井を照らし、奥の空間まで一体感を演出。日中とは異なる、静かで落ち着いた表情が暮らしに奥行...
敷地の特徴に合わせて深く軒を出した、パッシブデザインも取り入れた住まい。 軒天と壁の一部を板張りにした、木目の美しさを引き立たせた外観にな...
アプローチを進むと、奥まった敷地に現れる静かなファサード。視線を遮りながらも、玄関部分だけをそっと覗かせる設計が、住まい手のプライバシーを守...
スキップフロアにすることで奥行きのある大空間が生まれ、心地よくメリハリがついたフロアに。
お庭を望む、大開口のリビング
敷地には緩やかな傾斜がありましたので、その高低差を活かした「段基礎」を採用。 2階部分の玄関は、道路面からは平屋のようなゆったりとした外観...
1階にボリュームを集め、2階は子供部屋のみとし、大屋根をかけることで平屋のような外観としました。建物の端から端まであるウッドデッキにかかる深...
大胆に斜めの壁を採用した外観。 斜めにすることで、南窓に日射を取り込みやすくしています。