扉を開けた向こうに見える窓から覗く植栽が空間を広く見せてくれます。 玄関から土間部分を進むとリビングを抜け、テラスへとつながっているため、...
襖を開けると一体の空間として使うこともできます。 お施主様のご要望で外観には京町家の様式を取入れています。 京都市左京区 狭小住宅...
キッチン台によって仕切られたダイニングとキッチン。 横に繋がるリビングはスキップフロアとして小上がりにすることで、一体空間ながらも3つの用...
掘り炬燵を設置しました。夏場はフローリングと同じ材で蓋をするので、床下収納にも使えますね。
LDKと土間はガラスのオリジナル建具で間仕切ることも出来れば、開け放して土間をLDKの一部として使用することが出来ます。
リビングには座卓を置き、床での生活を。 温もりのある杉板の床に寄り添うような生活に。
アイランドキッチンからは、リビング、ダイニング、洗面、書斎など、様々な所へのアクセスがしやすい。 お施主様が想い描くイメージに合った家具や...
小上がりでつくった和室の床下をいっぱいに活用した、引き出し収納。 来客時の布団や座布団などたっぷり片付いて、使いたいときにすぐ取り出せます...
和モダンの邸宅のアクセントになっている、細工の美しい建具の数々。光が射すと美しい影が落ち、風情を感じさせます。
リビングに隣接する畳コーナーは、吹き抜けからの光もしっかり届き明るい空間。 ロールスクリーンを設置し、空間をゆるやかに仕切ることが出来る。...
リビングからのひとつづきにある和室。 南側の大きな窓からのひかりやあたたかさを感じながら、リビングのすぐ隣に畳で横になれるスペースが、より...
『隠す収納』が暮らしのスタイル。 奥様こだわりのオールステンレスキッチンは、作り付けたカウンターで手元を隠すセミオープンに。食器棚は、木で...
階段をのぼると2階には木のぬくもり溢れる落ち着く空間が広がる。 天井は三角屋根の勾配に合わせて勾配天井にし、開放的。 床は無垢の杉材を使...
前庭を囲うように水回りを配置し、配管の集中・効率化をはかりました。 コンパクトなLDKでも吹抜けとしたことで、視線が広がり空間が広く開放的...
玄関から一番近い和室はきっとお友達をお招きしたときの客室に一番使われるかも知れません。 料亭を思わせる落ち着いた高級感が大人の会話を弾ませ...
スクエアタイプのお家です。 大きな窓と吹抜けから差し込む光で、明るく開放感のあるLDKに。 丸型のランプでカフェ風キッチンになりました。...