土間と土間ステップを組み合わせたアプローチに、 少し大きめの砂利と植栽がやさしく調和。 目隠しの板塀が外からの視線を程よく遮り、 落ち...
リビングはダイニングとクランクさせた位置に配置して、緩やかに2つの空間を区分けしました。壁を一部、斜めとすることで、区分けの具合を調整してい...
・京都府京都市中京区 大工さんのご自宅を重量木骨で創りました。 狭小間口の住宅地で床に光窓を設けています。 サンキ建設 Webサイトに...
・京都府京都市中京区 大工さんのご自宅を重量木骨で創りました。 狭小間口の住宅地で床に光窓を設けています。 サンキ建設 Webサイトに...
・京都府京都市山科区 愛犬と共に2世帯住宅3階建のお家 二方向に面し、入り口も二か所 詳しくは、サンキ建設 Webサイトをご覧ください...
カップボードもLDKの空間に合わせて木目を採用。 代わりにキッチンは黒色を選び、空間を引き締めています。 壁に貼ったタイルと相まってデザ...
和室は全体で8帖。 板間も設けることで、家具が置きやすいように。 中庭を通してLDKに繋がります。
明るい内装色と動線を重視した18帖のLDKでご家族の団欒を演出します。
家族の集まるリビング。左下にはソファー。その上のスペースは100%愛猫のため。愛猫がキャットウォークを自由に歩き、くつろぐ姿を眺めて過ごす、...
への字型の大きな屋根が特徴の外観。太陽光発電+太陽熱温水器を搭載し、夏には日陰を作って室温上昇を防ぎ、冬には日射を取り入れるように設計されて...
太陽の光が降り注ぐダイニングは、オープンカフェのようなイメージで。 大きな窓側の天井は少し高めにしてあえて板貼りに。 開放感とやさしい雰...
ダイニングから一段下げた場所にあるリビングは、上部が吹抜けとなっており、 天井高を確保し、明るく開放的な空間となりました。
螺旋状に登る階段ホールから繋がる子供室。 将来的な状況に合わせて間仕切るスタイルで、一室あたりはコンパクトに設計しました。 構造材を現し...
TV壁はコンクリートブロックにタイル。蓄熱作用により室温を安定させます。
別荘建築。耐震等級3
寝室の一角に設けた奥様の書斎。 子供が寝てから、傍で作業が出来るので安心。 小スペースだが、上部やサイドに棚があり、十分な書斎スペースと...
水平ラインが強調されたデザインです。ライトは子供の頃農場で働いていました。 果てしなく広がる大草原に水平ラインの美しさを見い出したのでしょ...
豊かな自然に囲まれた敷地。景観を損ねないナチュラル色を採用したガルバリウムの縦ハゼ葺き。そこに優しい印象を与えるジョリパット仕上げの外壁とユ...
大通りに面した敷地。通りからの干渉を防ぐ建物と同色の壁を立てました。壁の左手はガレージへの出入口となっています。