大きな開口部と吹抜けからやわらかな光が降りそそぐ、広々としたリビング・ダイニング。 木目が活かされた無垢材のダイニングテーブルとチェアがポ...
和室
LDKの一角に設けた畳のスペース。リビングとひと続きですが、床座でちょっと寛ぐことができる、プライベート感のある空間です。来客時にも重宝しそ...
リビングの一角には和室部分を作り、高低差を有効利用して収納に
外観
オーナー様こだわりのかわいいアクセントが印象的な約2畳の書斎。 プライベートスペースなので、思い切ってお気に入りのオレンジを採用! ...
2階の畳部屋に設けた上下の障子は、下が1階とつながるようになっている。上下階で風を通し立体通風を促す狙いだ。
静かなパッシブデザインの家 | つ む ぐ 家
正面には、かわいいニッチがお出迎え。 可動棚付きの大容量のシューズクロークも完備。 用途に合わせて、高さを調節することが...
2つの洗面ボウルと化粧台を備えた、広々とした洗面室。 後ろにはバルコニーが広がっており、開放感のある空間となっています。 隣室は洗濯・家...
交通量の多い道路面に配する玄関は、木格子で目線を遮る。杉板の軒天井がエントランスをより深く見せ、ダークなタイルでよりシックに。
コートヤードをリビングから望む・・・。プライバシーを確保しながらも明るさは充分に。
ただ大開口にするのではなく、2階リビングであることを考慮して窓の位置を検討しました。外からの視線を感じることなく、開放感を感じられるレイアウ...
外観夜
キッチンと食卓テーブルを一体化させました
2Fに設けたリビング。掃きだしの窓からは町並みが一望できます。全体的に白で統一し、清楚な雰囲気に仕上げました
3Fの吹き抜けに面したブリッジ。
黒に塗装した板張りの外壁に、木製のドアと小窓がアクセントを添える外観。
水廻りのデザインに特にお施主様のこだわりを感じます。 各階に設けたトイレには小さな手洗いがついているのですが、いずれもアンティーク調で可愛...
エントランスには、かわいらしい引き戸を採用