2Fリビングのコーナー部分にオープンウィンドウを設けて、バルコニーと一本になるように考えました。 リビングには薪ストーブを設置して、冬暖か...
玄関を開けたら右手には造作家具の下駄箱とクローゼット。床と天井は杉板貼りです。壁は光冷暖の漆喰仕上げで、土間は色付きの玉砂利洗い出し仕上げに...
玄関の扉を開けると、タイル張りの玄関ホールの向こうに緑豊かな中庭をのぞむことができます。中庭から射す光が玄関をいつでも明るく保ち、その美しい...
書斎スペースからは、山の景色を楽しむことも出来、仕事の息抜きにも。 本棚の他、収納出来るスペースも確保することで、書斎以外にも活用出来ます...
家全体をクリア塗装の杉の無垢フローリングでスッキリと明るい印象に。 LDKに隣接する寝室があることで、将来1階のみでの暮らしになっても間取...
ベッドからすぐ本を取り出せる書斎を兼ね備えた寝室です。床と揃えた木のテレビ台や引き出しがトータルで明るいイメージにしています。
玄関に入って正面の壁は扉も木を貼って仕上げられており一体感が格上げされています。内部はウォークインシューズクロークで機能面も◎
景色を取り込む2面の大開口部もSE構法ならお手のもの。
玄関を入るとガレージが見えます。ベスパとロータス7が。32,8坪でも、ここ迄できます。 そんなに大きな家を建てる必要はありませんよ。
動画あり
リビングには引き戸でほとんど段差のない和室がつながっています。日本人ならこんな寛ぎ空間で脚を伸ばしたいと思います。どの窓からも光が差し込む日...
できるだけ壁を少なくして、大空間に。 仕切り壁を設置しないことで、玄関空間がそのままリビングとつながっています。 真冬でも、エアコン1台...
冬場でも日射が入る様にシミュレーションを行い、間取りを工夫した1階LDK。高気密高断熱の高性能住宅なので真冬でも日射の取れる昼間は暖房を点け...
キッチンは性能本位で選択。大理石貼りのカウンターと合体すると、高級なシステムキッチンに変貌してしまうから面白い。
夕暮れ時、2階寝室から和室を望む様子。室内の灯りが中庭を柔らかく照らし、美しい景色を見せてくれます。 中庭を介して全ての空間が緩やかに繋が...
2階のLDK南側にあるバルコニー。 奥行き分だけ屋根を伸ばし、デッキが雨に濡れにくくすることで、天候に左右されずバルコニーが利用できる。 ...
夫婦ともに音楽を仕事としているためご要望の防音室は1階に配置し、LDKは2階とした。 防音性能を重視したため、隣家のある東西方向には窓を設...
「お施主様との出会いは2011年、大府市共和町 完成見学会でした。」 外で元気いっぱい遊びたい盛りの子供達に、外が遠いオートロックの...
突き当りのリビングドアは、玄関と幅を揃えてクリアガラスに。 リビングからウッドデッキまでを見通すことで奥行の広がりが生まれ、明るさと開放性...