吊り押入れに、地窓を配置し座っての空間の広がりを演出。
小上がりの畳空間は、子どもの遊び場や昼寝、来客対応にも使える万能スペース
明るい日差しと開放感に満ちたLDK。窓を開ければウッドデッキとひとつながりのリビングに。
リビング階段の横に設置された吹抜上部まで続く壁面収納。 空間を最大限に活用し収納力を高める一方で、空間のデザイン要素としても優れている。 ...
和室は全部障子を閉めても雪見窓から愛車のバイクを眺めることができます。 掘りごたつも子供時代を思い出します。
気軽に寝転がれる畳スペース。日の光が差し込むように建具を上の位置に設けてある。 畳と天井の板張りの組み合わせが落ち着いた雰囲気を感じさせる...
玄関から入るとこんな空間が!天気が良い日には光が差し込み、明るさいっぱいのリビング。SEの構造材がナチュラルな雰囲気に。
障子や照明器具など和のアイテムに、 クラシカルな風合いの白いプロスペリティの壁紙でレトロモダンな雰囲気に仕上がりました。
階段をのぼると2階には木のぬくもり溢れる落ち着く空間が広がる。 天井は三角屋根の勾配に合わせて勾配天井にし、開放的。 床は無垢の杉材を使...
グレーを基調とした他の空間と一線を引き、気持ちを切り替えて過ごせる場所にするため「白い和室」をテーマとしてデザインしました。畳や壁紙、仏間の...