多目的に使える2階のセカンドリビングは吹き抜けが開放感あります。
幸せを呼び込む玄関ホール ホールだけで11.5帖と余裕の空間。間接照明を備えた収納、中庭の植栽も楽しめる。 季節外の蓄熱機も収納...
外に出て過ごすのではなく、リビングダイニングへの採光とプライバシー確保のために高い壁を立てることを前提として計画されたバルコニー。床をすのこ...
建築家と建てる重量木骨の家 設計 株式会社ディーディーティ一級建築士事務所 じっくりと1年以上かけた家づくり、その分重厚感のあるすて...
黒・白のモノトーンと木材で構成された外観。 1階と2階で軒天の意匠が違うのもポイントです。 外壁部分にはジョリパットの塗壁を使用していま...
グレーのタイルを使用した、落ち着いた洗面台周り。 洗面器は台に埋め込まれていて、凸凹が少ないため手入れも簡単です。 傍に作られた収納は可...
ダイニングのシンボルでもある球体照明。 菱形の部材で球体を構成されていて、部屋を優しく照らしてくれます。
窓際の下がり天井は軒下天井と同じ素材で仕上げました。 リビングと外に一体感が生まれ、実際よりも広く感じられます。
列柱とファサードが印象的な外観。
寝室の入り口、足元を照らすダウンライトで安眠空間
玄関ホール。二階LDKへと続く階段上から、自然光が降り注ぐ
シンプルな洗面化粧台と使い勝手を重視した収納とブラケットライトがおしゃれな空間。 朝の出かける前のお化粧や歯磨きなど、忙しい時間帯に洗面所...
地域に開かれた誰もが使いやすい施設として、アプローチにはスロープと階段をそれぞれ設置。エントランスからホール・礼拝堂までは段差なく移動できま...
最大天井高はおよそ4.5m。やさしい自然光に向かって高くなる勾配天井によって、全体がのびやかで広がりのある空間となっています。また、一部アー...
空間を広く感じられるようアイランドキッチンを設置。背面の収納は、雑貨や小物などが映えるオープンな"魅せる" スペースです。家電や雑多な物はパ...
用途や人数に応じて仕切れる多目的室。大きなFIX窓からは明るい光が入り、外の景色を楽しむことができます。また、全館空調のエアボレーを採用して...
SE構法により実現した、壁のないワンフロアと最大高さ 3.5mの高天井の空間。ダイナミックな勾配天井により、空間に奥行きと広がりが生まれまし...
最小限の装飾とモノトーンですっきりとした外観。
ダイニングキッチン。写真左手は、玄関クロークや収納へ、右手はランドリースペースにつながる。