MENU

混構造でつくる地下ガレージのある家

地下のあるガレージハウス
地下のあるガレージハウス
ガレージハウス地下玄関
モダンな玄関ホール
タイル床のLDK
プライバシーの守られたLDK
アイランドキッチンを備えたLDK
ダウンライト照明のLDK
庭を眺める和室
趣味の部屋

地下のあるガレージハウス

打放しコンクリートと杉板型枠コンクリ―トでデザインした地下部分。 ガレージから直接中に入れるよう、プライベート用の出入り口を設けています。

地下のあるガレージハウス

打放しコンクリートと杉板型枠コンクリ―トでデザインした地下部分。 ガレージから直接中に入れるよう、プライベート用の出入り口を設けています。

ガレージハウス地下玄関

フロストガラスを用いた来客用の玄関。 心地の良い光が入る、モダンなエントランスをデザインしました。

モダンな玄関ホール

フロストガラスを用いた来客用の玄関。 心地の良い光が入る、モダンなエントランスをデザインしました。

タイル床のLDK

タイルを基調とした1階LDK 周囲の視線を遮りながら多くの光を取り込めるよう計画しています。

プライバシーの守られたLDK

タイルを基調とした1階LDK 周囲の視線を遮りながら多くの光を取り込めるよう計画しています。

アイランドキッチンを備えたLDK

タイルを基調とした1階LDK 周囲の視線を遮りながら多くの光を取り込めるよう計画しています。

ダウンライト照明のLDK

タイルを基調とした1階LDK 周囲の視線を遮りながら多くの光を取り込めるよう計画しています。

庭を眺める和室

趣味の部屋

室内ゴルフルーム。 天井を高く取り、心置きなく練習ができる空間を設計しています。

混構造でつくる地下ガレージのある家

衣・食・住  +


こちらの邸宅は、敷地内で2mの高低差がある立地にあるため、
地下階をRC造(鉄筋コンクリート造)、1,2階をSE構法とした混構造で設計しています。


地下のガレージからは、直接家の中に入れるよう、プライベート用の動線を確保。

外観は、打放しコンクリートと杉板の型枠コンクリートを用いてデザインし、
一階LDKの床はタイルを基調とすることで、存在感のあるマーブル調のキッチンや、アクセントの
タイル壁とが調和する落ち着きのある空間になっています。

またスチール階段を用いることで、空間に視線の抜けるポイントを作り、その先に窓を設けることで
より開放感のある印象がでるよう計画しました。

二階にはお施主様が趣味を堪能できるゴルフルームを設け、日々の暮らしに+(プラス)の楽しみができる建物となっています。

場所
京都府伏見区
延べ床面積
269.01m²
敷地面積
233.55m²
形態
一般住宅
耐震等級
等級3
竣工日
2021年07月

MOVIE

施工工務店データ

株式会社ビルド・ワークスの施工物件

  • 歴史を紡ぐ蔵に守られ、ラグジュアリーを極めた住宅

    歴史を紡ぐ蔵に守られ、ラグジュアリーを極めた住宅

  • “愛車と過ごす至高のひととき” を実現する、夢のガレージハウス

    “愛車と過ごす至高のひととき” を実現する、夢のガレージハウス

  • 植物とアンティーク家具に囲まれた平屋での暮らし

    植物とアンティーク家具に囲まれた平屋での暮らし

  • 外からは見えない大きな中庭のある住宅

    外からは見えない大きな中庭のある住宅

  • 『入れ子の家』

    『入れ子の家』

  • 薪ストーブのある眺望の家

    薪ストーブのある眺望の家

  • シンプルモダンの方程式 / ガレージハウス

    シンプルモダンの方程式 / ガレージハウス

  • 薪ストーブを楽しむ、大開口と大きな吹き抜けのある家

    薪ストーブを楽しむ、大開口と大きな吹き抜けのある家

  • 混構造でつくる地下ガレージのある家

    混構造でつくる地下ガレージのある家

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す