当ウェブサイトは、サービス向上の目的のためCookieを利用しています。Cookieの利用に同意していただける場合は、同意ボタンをクリックしてください。 閲覧を続ける場合には、同意していただいたものといたします。
最良の眺望を得るために壁面後退線ぎりぎりまでバルコニーを出した結果、建物の外観にユニークな斜めのラインが生まれました。
左官仕上げの外壁に木の質感がポイントとなる、鎌倉の街並みに配慮したモダンな外観。土地に高低差があるため、下から見上げると木を張った軒天が目に飛び込んできます。
木製の玄関引戸・格子・軒天井、そして足元を三和土で仕上げたアプローチ。 エントランスには木格子と植栽が効果的に配置され、程よく外部からの視線を遮っています。
階段には当社大工製作のデザイン格子を設置。お施主様のご要望であった「ご家族の写真を飾るスペース」をランダムに配置し、階段からの転落を防止しながらも視線や光を通すデザインとなりました。
海の方向に向かって高くなるダイナミックな勾配天井を活かした、非常に開放感のある空間。開口部から湘南の海を眺めることができるだけでなく、その上部のハイサイドライトを通じ、視線は空へと抜けていきます。
バルコニーに外用のソファを置きたいというご要望があり、可能な限り大きな面積を確保しました。ウッドデッキを設置することで、リビングとの連続性を強調。大きな窓と併せて、屋外と屋内が曖昧になるほど開放的な空間が完成しました。
スキップフロアと勾配天井の高さを活かして、ダイニングの上部にロフトを設けました。 ロフトにも海を眺められる窓を設けており、大容量の収納空間としても、ちょっとした秘密基地としても活用できます。リビングの一角には気軽に腰を下ろせる、使い勝手の良い畳スペースを設けています。
海を眺められる立地を最大限に活かすために、リビング、ダイニング、ロフトはそれぞれの高さを変えました。SE構法を採用することで柱の数を減らし、フロアを一繋ぎの大空間としつつ、それぞれのスペースは高低差によって緩やかに仕切られています。また、建物の随所に暮らし方を想定した作り付けの収納を設けました。
壁付けのキッチンとアイランドタイプの作業台で回遊動線を実現。キッチンの脇にはパントリーを設け、余計なものが視界に入らない、スッキリと整頓された空間としています。
ゲストルームとして使用する和室はグレーでコーディネート。アンティーク建具を配した和モダンな空間となりました。
都内から海が見える湘南へと移住。眺望を重要視されるお施主様の夢の住まいを実現するため、設計士が提案したのは「海が良く見える間取り」「大きな窓が設置できるSE構法」「視線を遮らないスキップフロア」。 山と海に囲まれてゆったりと過ごす、居心地の良い住まいが完成しました。
大正浪漫邸宅
住宅街のランドマークハウス
【起伏に囲われた家】
テラスリビングに集うビルトインガレージの家
【湘南マリンスタイル】
魅せるガレージのある家
二つのビルトインガレージがあるシンプルモダンハウス
露地のある家
光を迎えるパティオのある家
施工物件一覧
他の施工例を探す