
LDKの奥にはダイニングと一体となったオープンキッチン。ダイニングテーブルは内装に合わせ造りつけた。キッチンからサッと移動でき、片付けや食事中の子供の世話もしやすいレイアウト。
広い土地に建築を決定されたO様は、忙しく働く奥様が家事をこなしやすい家をご希望でした。何度も見学会へお越しいただき、ご自分達の納得のできる家づくりをされました。広い土地であったこともあり、土間の室内物干し部屋や1階にウォークインクローゼットなどを配したゆとりのある間取りとなりました。
断熱性能の良さにも共感いただき、エアコン1台で得られる快適さのため、大きな吹抜けを建物の中心となるリビング上部に設けています。
何度か見学会に参加し、もともと木の雰囲気が好きだったこともあり、木造でも耐震性の高いSE構法を実際に目で見てとても気に入りました。併せて見学会では断熱性能の必要性を知り、楠亀さんにお願いすることにしました。
家づくりでは、仕事をする妻が動きやすい家事動線を重視して間取りを考えていきました。とある見学会のお家を参考にし、特に洗濯導線をワンフロアーで完結することを優先しました。1階の洗面近くに土間の室内干し部屋と、衣類収納のウォークインクローゼットを設けました。土間の物干し部屋は私の趣味でもある釣り道具なども置いて、納戸としてもとても重宝しています。
住みやすい間取りであること、大きな窓や吹抜けが広々として気持ちよく、吹抜けなのにエアコンが効きやすく、断熱性能の高さに良さを感じています。冬は家中どの部屋も暖かく快適で、特に洗面の床に敷いたタイルが暖かいことには驚きです。
気になる工務店を
資料請求で
もっと詳しく!