MENU

日々の快適とこれからの暮らしを考えた平屋の家

これからの暮らしを考えた平屋建て
かつての母屋の土間をイメージした玄関ホール
客間となる2間続きの和室
平屋建てに見合うSE構法で広くゆとりのあるリビング
インテリアに合わせて造り付けた対面カウンターとダイニングテーブル
かつての蔵の代役となる壁一面のキッチン収納
天窓で採光を確保した消そ湯台のある勝手口
レッドシダーの木目が映える日射遮蔽が可能な深い軒

これからの暮らしを考えた平屋建て

楠亀工務店の施工事例として珍しい平屋のプラン。 母屋とその周囲に建っていた複数の藏を整理して、ゆとりのある敷地を創出することで実現できました。 アプローチから玄関へ。外観デザインは「和風モダンで」とだけご要望をお伝えいただき、あとは楠亀工務店におまかせ。長くせり出した軒が印象的です。また、夏期の日射遮蔽にも大きな効果があります。

かつての母屋の土間をイメージした玄関ホール

広い玄関ホールの先には左手に客間となる和室、右手にリビング、奥は寝室へと続きます。撮影当日には正面のデザインウォールカウンターに飾られた雛人形が印象的でした。

客間となる2間続きの和室

大人数が集まることも想定し、2部屋をつなげて使うこともできる6帖と8帖の和室。 来客動線を考え、玄関横にレイアウトしています。 陽当りの良い南側の和室には縁側と雪見障子を。 縁側の突きあたりは来客用の座布団などの収納を設けています。

平屋建てに見合うSE構法で広くゆとりのあるリビング

リビングルームはゆったりしたソファを生活の中心に。以前は「和室でコタツ」の暮らしだったそうですが、 「これから先、立ったり座ったりがしんどくなってくるだどう」とN様。 大きなソファーを置いてもリビングにゆとりのスペースがあるのは、広々とした空間設計が得意なSE構法ならでは。 リビングの一角にはパソコン台にと造り付けたカウンターがある。お孫さんが遊びに来られた時にはお絵かきの場として重宝されることもあるのだとか。 「ピカピカのフローリング材は、なんとなく落ち着かないので」と、リビングルームの床はオーク材を自然塗料で仕上げ。ご夫妻が丸2日かかり、ご自身で塗装された無垢材を使用しました。無垢のフロアーや珪藻土の内装がより心地よさを増している。

インテリアに合わせて造り付けた対面カウンターとダイニングテーブル

キッチンカウンターとダイニングテーブルも造作で。「建て替えに際して買った家具はソファとローテーブルだけ。あとは全部つくってもらいました」 「キッチンとテーブルがひと並びのレイアウトは、配膳もしやすく家事も楽です」と奥様。

かつての蔵の代役となる壁一面のキッチン収納

かつては藏に収納していたという食器類を収める大容量のキッチン収納。ダーク系のパネル色が空間を引き締めます。 一番奥には、パントリーも設けました。

天窓で採光を確保した消そ湯台のある勝手口

洗面所のある北側の廊下にも天窓を設けることで太陽の明るさを届けることができます。日中は照明が不要です。

レッドシダーの木目が映える日射遮蔽が可能な深い軒

夏期の日射遮蔽にも大きな効果がある長くせり出した軒が印象的です。

日々の快適とこれからの暮らしを考えた平屋の家

のどかな田園風景に囲まれた集落の一画にあるN様邸。当初は築120年の日本家屋をリフォームされる予定でリフォーム専門の会社に見積り依頼をされたました。しかし、間取りや設備の変更とともに断熱改修や耐震補強を行うとなると想像以上の金額に。そこで、たまたまご家族の仕事のつながりから楠亀工務店にご相談をいただきました。
母屋や老朽化した藏などを将来も維持していく負担を考えてみた結果、それらを撤去し建て替えをする方針に変更。また、建物は楠亀工務店の施工事例としては珍しい平屋に。これは、ここで生活されるご夫婦とそのお母様の暮らしやすさを考慮した結果です。
また、冬は古い日本家屋のすきま風に悩まされてきたN様のご希望は「暖かく快適な家」でした。それを叶えるべく高断熱・高気密工法を採用した楠亀の家づくりには、「冬の日中はエアコンがいらないほど」とたいへん喜んでいただいております。
これから数十年先の暮らしを見据えた間取りや設備、そして日々の快適さをお考えになられているみなさまには、ぜひご参考にしていただきたい事例です。

場所
滋賀県大津市
延べ床面積
171m²
形態
一般住宅
耐震等級
等級3
竣工日
2017年03月

施工工務店データ

株式会社楠亀工務店の施工物件

  • MS邸

    MS邸

  • ST邸

    ST邸

  • KY邸

    KY邸

  • 見晴らしのいい いなかの山小屋の家

    見晴らしのいい いなかの山小屋の家

  • SY邸

    SY邸

  • OG邸

    OG邸

  • FK邸

    FK邸

  • OY邸

    OY邸

  • NT邸

    NT邸

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す