MENU

大きな吹抜けのある山小屋風の家

急勾配屋根の山小屋風の外観
ダークカラーのガルバリウムに木を組み合わせた外観
縁側のようなウッドデッキに出入りできるリビング
玄関とリビングにつながる小上がりの和室
壁面いっぱいに収納を備えた玄関
玄関から洗面へ通りぬけのできるクローゼット
脱衣室と切り離して設置した洗面化粧台
自然な内装の仕上がりとなる木の家ならではの吹抜
ダブル断熱で広い吹抜けもエアコン1台で年中快適
北向きの書斎

急勾配屋根の山小屋風の外観

家づくりで当初より1番にご希望されていた急勾配の屋根の山小屋風の外観。その雰囲気はアウトドアがとてもよく似合う。周辺に計画を遮る建物がない好条件の土地で、南向きに大きな屋根を計画した。

ダークカラーのガルバリウムに木を組み合わせた外観

切り妻型屋根の外観はシンプルな四角の形をしている。軒や窓周りに木の色合いでアクセントに仕上げた。

縁側のようなウッドデッキに出入りできるリビング

吹抜けのあるリビングはウッドデッキに出入りができる。リビングはデッキにかかる深い軒の奥ではあるが、大きな掃き出し窓で明るさと開放感を感じることができる。 2階の壁にはご夫婦がお気に入りのステンドグラスを寝室の小窓に取り付けた。 キッチン横にはパントリーのような収納を設けた。

玄関とリビングにつながる小上がりの和室

リビングに隣接する4.5帖の和室は床を高くし、床下に収納ワゴンを設けた。玄関からも出入りができ、普段は開け放しているが3枚の引き込み戸を閉じると個室として使うこともできる。 キッチンからもよく見える位置で、小さいうちはお子様の遊び場としても重宝されている。

壁面いっぱいに収納を備えた玄関

収納には靴や小物類からベビーカーなどの大型の物も収納できるスペースを設けた。 全てに扉を取り付けすっきりと仕上げた。

玄関から洗面へ通りぬけのできるクローゼット

玄関から出入りのできるクローゼットは奥の洗面へと繋がる。身支度に必要な衣類や鞄を収納し、ここを通りぬけて玄関へ。帰宅後は先に着替えを済ませ、奥の洗面で手を洗った後に家族の元へ。特に外で仕事をされるご主人が安心して生活のできる動線となった。

脱衣室と切り離して設置した洗面化粧台

来客者も利用しやすいよう、脱衣室とは別の空間に設けた化粧台。機能面だけでなく、デザインタイルやフロートタイプの収納でデザインにも一工夫。

自然な内装の仕上がりとなる木の家ならではの吹抜

リビング階段の先は将来子ども部屋となる広いフリールームをレイアウトした。お子様が成長されると遊び場が1階から2階へと変わっていくが、吹抜けがあると個室の間仕切りを設けた後も、気配を感じることができる。

ダブル断熱で広い吹抜けもエアコン1台で年中快適

高気密高断熱の「ダブル断熱」はエアコンが効きやすく、夏は2階のエアコン1台を、冬は1階の床下エアコン1台を稼働するだけで快適に過ごせる。 北向きの屋根に設けたトップライトは採光だけでなく、夏には排熱にも役立ち、快適さをサポート。

北向きの書斎

3.5帖の書斎は部屋いっぱいのカウンターと背面には本棚を造り付けた。どの部屋も通らずに廊下から直接出入りができ、自由に使い勝手のいい部屋。

大きな吹抜けのある山小屋風の家

山小屋風の外観に憧れ、他社にも見学や問い合わせされていた中で耐震性のあるSE構法をお知りになり当社へもご来場いただいたお客様のお家です。
周辺には建物がない立地で、南面には庭やウッドデッキを設けれらるだけの十分な広さがあり、敷地や平面計画はご希望されていた「山小屋風」の外観がより映えるレイアウトとしました。
リビングの上部は吹抜けとし、急勾配の屋根の形状に合わせて仕上げた高い天井が広々としたワンルームのような空間は、無垢の木や珪藻土といった自然素材と合わさり、気持ちのいい仕上がりとなりました。

場所
滋賀県近江八幡市
延べ床面積
129.75m²
敷地面積
195.86m²
コスト
3,000~3,500万円
形態
一般住宅
耐震等級
等級3
竣工日
2020年02月

MOVIE

施工工務店データ

株式会社楠亀工務店の施工物件

  • MS邸

    MS邸

  • ST邸

    ST邸

  • KY邸

    KY邸

  • 見晴らしのいい いなかの山小屋の家

    見晴らしのいい いなかの山小屋の家

  • SY邸

    SY邸

  • OG邸

    OG邸

  • FK邸

    FK邸

  • OY邸

    OY邸

  • NT邸

    NT邸

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す