
ゆるやかな階段は動物の上り下りを考えてのこと。緩やかな階段は人にも使いやすいものでした。
皆がリビングに集まります。
SE構法を活かし、吹き抜けと大開口の窓で、森に囲まれた雰囲気を作り上げました。
ハンモックに揺られてのんびりすごせます。
猫8匹とご夫婦が暮らす家です。
18年半一緒に暮らした犬を看取ったことを機に「ペットも暮らしやすい家を建てよう」と思われたIさま。
老犬介護の経験から、角度をゆったりにし、踏板の幅も広くした長い階段はI邸の個性になっています。
ご夫婦が求めた里山景観広がる環境を活かし、大開口の窓を設け、森に囲まれている雰囲気を作りました。
【住まい手より】
ー猫たちはいかがですか?
「家中を自由に動き回れるので、満足しているでしょうね。なにしろ彼らの方がこの家になれるのが早かったですから(笑)」
ビルトインガレージと中庭のある平屋 二世帯の新しい暮らし 大人の家づくり.3 |西多摩郡
好きなものにかこまれ、静かに暮らせるふたりの終の住処 大人の家づくり.1 |小金井市
夫婦でつくる終の住処「住んでいるだけで楽しい家」立地を活かした3階建て 大人の家づくり.2 |さいたま市中央区
平屋を回遊しながらくつろぐ家 |川越市
入間川と庭の緑を取り込むカフェ併用住宅 kitchen2687 |飯能市
高台から芝川を望むビルトインガレージのある家 |見沼の家.1
山登り・トレイルラン・料理・裁縫・ガーデニング…多趣味を楽しむ家 |見沼区
hibinoie |三郷市
故郷で子供たちをのびのび育てる |栃木市