MENU

中庭を望む、住まいの中心にあるキッチン(内に開く静謐の家 より)

中庭を望む、住まいの中心にあるキッチン
  • 奥まった玄関へ続くすっきりとしたアプローチ
  • 中庭を望む開放的な玄関ホール
  • 愛犬とつながるダイニング
  • 中庭を望む、住まいの中心にあるキッチン
  • 内と外が溶け合うデザインリビング
  • 視線を遮り光を導く住まいの設計
  • 中庭を囲む、もうひとつのリビングとなるテラス
  • アートが映える静謐な廊下空間
  • 中庭に面したゆったりとした主寝室
  • ホテルライクなゆとりある水回り

テラジマアーキテクツ Webサイトはこちら

中庭を望む、住まいの中心にあるキッチン

ご家族の暮らしを支えるキッチンは、LDKの中心にレイアウト。
奥さまが過ごす時間が長い場所だからこそ、目の前に中庭とテラスが広がる、光と風を感じる特等席に配置しました。
マットな黒の面材で仕上げたキッチンは、空間全体を引き締め、シックで落ち着いた印象を演出しています。
キッチンの前に設けたのは、ひとりがけのソファを配したラウンジスペース。
中庭とテラスを望む特等席で、お茶やお酒を楽しみながら、静かに流れる時間に身を委ねる、そんな“大人の家”ならではの贅沢な過ごし方が叶う場所です。
にぎやかなLDKにありながら、ほっと息をつける、もうひとつの居場所となっています。

内に開く静謐の家

周囲に住宅が密集し、細い路地が入り組むエリアに建つこの邸宅。限られた敷地条件の中で、建物内に4台分の駐車スペースを確保しながら、防犯性にも配慮した住まいを実現しました。外に対しては閉じ、内に向かってひらく——テラジマアーキテクツの家づくりに共感いただき、採用された住まいのかたちです。

邸宅の中心であるLDKに足を踏み入れると、吹き抜けのある大空間が広がります。中庭とテラスを含めて約60帖ものゆとりを、少ない柱で支えることができたのは、耐震構法SE構法ならではの構造的メリットによるもの。光や風をたっぷりと取り込みながらも、外部からの視線はしっかりと遮る、安心と開放感を両立させた設計です。

オーナーさまは愛犬との時間も大切にされています。家事室に隣接するバルコニーは、専用のドッグランとしても機能。動線が自然につながるよう配慮されており、日々の家事やお手入れもスムーズです。
外観・インテリアは黒を基調にまとめ、落ち着いた印象に。小さなお子様のいないご家族が、静かに丁寧に暮らしを楽しめるよう、トーンを整えた設えとしました。

街のなかにあっても、安心して穏やかに過ごせる一邸。構造・意匠ともに、建築の力が存分に活かされた邸宅です。

場所
東京都非公開
延べ床面積
364.05m²
コスト
4,000万円~
形態
一般住宅
耐震等級
等級3
竣工日
2025年05月

施工工務店データ

株式会社テラジマアーキテクツの施工物件

  • 内に開く静謐の家

    内に開く静謐の家

  • 光を取り込む高天井と坪庭のある家/東京都世田谷区

    光を取り込む高天井と坪庭のある家/東京都世田谷区

  • Rを描く吹き抜けリビングのある家/神奈川県横浜市

    Rを描く吹き抜けリビングのある家/神奈川県横浜市

  • 中庭から光差すホテルライクな家/東京都世田谷区

    中庭から光差すホテルライクな家/東京都世田谷区

  • 借景とアウトサイドリビングを愉しむ家 /神奈川県横浜市港北区

    借景とアウトサイドリビングを愉しむ家 /神奈川県横浜市港北区

  • ナナメにオーバーハングする家【東京都品川区】

    ナナメにオーバーハングする家【東京都品川区】

  • 光と静寂の家【東京都港区】

    光と静寂の家【東京都港区】

  • 眺望と庭を愉しむL字型の家【神奈川県横浜市】

    眺望と庭を愉しむL字型の家【神奈川県横浜市】

  • 立体テラスの家【神奈川県鎌倉市】

    立体テラスの家【神奈川県鎌倉市】

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す