2022.05.09

端正なアウトドアラウンジでくつろぐ都会の邸宅

軽やかで華やかな色調で整えたリビング空間

開放的なテラスを中心に
全方向に抜けていく心地よさ

Y邸の玄関扉を開くと、重厚な壁が続く廊下の正面にテラスが。その奥にはL字型のLDKのダイニング部分が見える。テラスの木々を眺めながら進むと、宙に浮いたように軽やかなスケルトン階段が2階のフロアへと続く。玄関ホール、テラス、LDKまでライトグレーのタイルで統一され、すべてがワンフロアでつながり、広がりを感じる。中央のテラスから家全体に光が注ぎ、全方向に抜けていくような透明感のあるLDKが生まれた。
テラスはリビングの延長として、ゆったりとくつろげるアウトドアラウンジとなった。面積の約3分の2は2階のフロアを片持ちのオーバーハングにし、どんな天候の日も気持ちよく過ごせる屋根にした。「中庭に2階の張り出し部分を支える柱が入ってしまうのが嫌だったのですが、梁を通して補強することで、現在のような開放感のあるテラスがかなってうれしかったです」と奥さまは振り返る。居住空間はもちろん、それにリンクした中庭空間も柱や耐力壁に頼らず、大空間が自在なのがSE構法の強みである。
「建物全体の高さのボリュームが決められた中で、いかに室内空間を有効につくれるか、細かい収まりには注意をはらいました。家全体の空調についても居住空間に影響がないように配管経路など詳細に検討しています」とテラジマアーキテクツの代表建築家である深澤彰司さん。無駄な線などのノイズが感じられない端正な空間となった。「2階にスキップフロアを採用することにより、1階のリビングとダイニングの高天井が可能になりました」。大空間、大開口と高天井などを組み合わせながらも、耐震等級3を実現した。

2階は家族それぞれが
豊かな時間を過ごすための場に

2階は家族4人がそれぞれ自分と向き合い、集中できるプライベート空間。LDKの天井をより高くするために設計した北西に位置する息子さん2人のエリアはスキップフロアで数段高い位置にした。両サイドの子供室をつなぐホワイエは多目的スペースとし、大学でアートを学ぶ2人のアトリエにしている。高低差があることで、和室や夫婦の寝室と、さりげなくゾーニングすることに成功した。主寝室もユニークなプラン。寝室はシアタールームを兼ねたセカンドリビング、その内部にあるご主人の書斎ともリンクしていて、必要に応じて開閉できるので、お互いの生活のリズムを尊重しつつ、プライベートな時間を過ごせる。ゲストルームにもなる和室には本格的な炉が切られ、客人をもてなす茶室としても重宝している。

端正な日常をかなえるのは
機能的な動線とメンテナンス性

洗練されたデザイン性だけではなく、家事負担の軽減のための機能性も追求した。玄関とワンフロアでつながるLDKのタイルはメンテナンスしやすく、毎日の掃除が苦にならない。またテラスに沿った表の動線と並行して、W.I.C.→ランドリーを兼ねた家事室→パントリー→キッチンへとつながる裏の動線も設けた。結果、家事はほぼこの裏動線上で行うことができる。2階に設けた浴室の脱衣室とランドリーシュートで1階につながるアイデアも採用され、生活の中で快適に家事をこなせる設計を目指した。
端正な生活空間を保ちつつ、日々の作業がスムーズに行える機能性も高いY邸。見せる空間と作業に集中する空間を明確にし、それぞれを極めることで、ラグジュアリーな日常を可能にした。

取材・文/間庭典子

Y邸
設計施工 テラジマアーキテクツ 所在地 東京都世田谷区
家族構成 夫婦+子供2人+犬1匹 敷地面積 227.31㎡
延床面積 207.81㎡ 構法 木造SE構法

この家を建てた工務店

MLWELCOMEの新着記事

MLWELCOME

MLWELCOMEは『モダンリビング』誌と「重量木骨の家」とのコラボレーションで特別編集されたムック本として2015年10月に発行されました。厳選された木造住宅の実例をウェブサイトでもご覧ください。