玄関ホールは12帖ほどの中庭と繋がることで約20帖の視線の抜ける空間に。玄関扉の袖に設けた窓からも北側のやさしい光を取り入れます。ガレージと...
LDKを東西に長く設計し、南面の大開口と天井を高くした事で風のとおりをよくすると共に開放感抜群です。高窓もおしゃれ。壁にはエコカラットを使用...
子どもたちが玄関から直接2階に上がれないよう、リビングイン階段を採用。壁を立ち上げずスケルトンにしたことで、2階とのつながりも生まれました。
外構計画に照明提案を。 植栽を足元から照らしたり、動線上に配置することで雰囲気を演出。 室内から見る窓の向こうに植栽が彩りをプラスし、 ...
リビングに隣接する畳敷きのヌック。 本を読んだり、動画を見たりして寝転がれるおこもりスペースです。
二階に設けた和室。窓を開けると中庭をのぞむことができます。
リビングに面した吹抜け階段の空間は、重量木骨ならではの大空間のある豪邸のような明るく開放的な間取りとなっている。 本物件は木製の造作を...
ダイニングキッチンの上部には下がり天井を設け、リビング空間と緩やかに仕切りつつ、空間に変化を持たせています。 キッチンは開放感のあるペニン...
開口部の外をぐるりとリフレクションウォールで囲むプランとしました。
玄関戸は片引きの引き戸を採用。入って右手にはベンチ、地窓。左手にはガレージに続く戸が。約3帖ある玄関ホールは2ウェイとなっており、通路の反対...
リビングを見渡せる開放的なキッチンスペース。 奥のスペースは、上から自然光を取り入れたことで、明るいリビングスペースになりました。全体を見...
お母様世帯のキッチンは、和モダンのダイニングの雰囲気に合わせた、昔ながらの土間スタイル。掃除がしやすく、段差を設けることで作業スペースと居住...
植栽の間を潜り抜ける、大きな踏み石が特徴のアプローチを持つ重量木骨の家。 ひとつひとつを造園職人が選定した物を配置し、1歩進むごとに作り込...
「のんびり寛ぐにはたたみが一番。冬には炬燵も楽しみたい。」というご要望から生まれた『たたみリビング』。たたみ部分は床から250㎜高い小上がり...
巾約5mの大開口から広々としたウッドデッキへと繋がるリビングダイニング。 ダイニングとリビングで天井高さに変化を持たせることで、同室内で緩...
収納の建具は以前のお住まいで使用されていたものを、枠を新たに組みなおして取付けました。 手前は小上りの引出収納付き畳スペースになっています...
外観 ますます健康になる鉄棒のある家