開放的なリビングからつながるL字の大きなウッドデッキ。ハードウッドであるアマゾンジャラで作られたデッキは腐朽菌に強く、長く楽しむことができま...
タイルデッキから中庭に向けて段階的に奥行を付けて目隠しとなる植栽を配置したことで、夕方も視線を気にすることなく、中庭でくつろげるようになり、...
LDKの一角に設けた、4.2帖の畳コーナー。畳の色はフローリングと同系色のものにし、空間をゆるやかにつなげました。
天井高さに変化を持たせ、落ち着きがありながらも圧迫感を感じさせない空間に仕上げました。 高天井部分にハイサイド窓や天窓を取り付けることで、...
大きく張り出した霧よけ庇とウッドデッキで、庭を取り込んだ回遊動線を作り出しています。 ウッドデッキは、動線の邪魔にならないよう洗濯物を干し...
リビングの裏(北側)に配した納戸兼のファミリークローゼット。水回り動線から洗濯物干し動線上にあるのでとても便利な場所。窓や勝手口もしっかりと...
通常、リビングスペースは無垢のフローリングを敷き詰めますが、今回の住まいはフローリングではなく畳を採用。しかも今流行りの縁つきです。内土間に...
中庭に接する北棟南面の様子。居室から隣地建物の姿を極力見えないように廊下や塀の建築物を設けプライバシー空間を創出。そのうえで、薄暗く閉鎖的な...
自然素材と北欧インテリアに囲まれた心地よいリビング&ダイニング。 横長の窓が風景を切り取り、フレームに収められた絵のように見える。
玄関に入り目の前にはおしゃれな格子戸。格子戸の先には勾配天井の広々リビングダイニング。 天井には現しの梁と現しの構造用合板が見え、無垢のフ...
田園に浮かぶように建つシンプルな外観。お施主様の好みのイメージに合った四角い箱のような形で計画しました。白い塗り壁の外壁をベースとして、二階...
リビングの天井はSE構法の構造梁を「現し」として使用し意匠的にかっこよく仕上げました。 天井を高く設定し南側と北側の両方に大きな開口を設け...
単なる調理の場としてではなく、インテリアの一部となる造作のキッチン。 棚には赤みのあるチェリー材を使用しています。 キャビネットの...
玄関へは芝生のなかに一直線に伸びるコンクリートの道でアプローチします。 柔らかく照らす間接照明、照明によって壁に映し出される植栽の影、深い...
白い外壁のシンプルな外観に、フロートさせたポーチ階段が上り、脇を飾る木格子が映える魅力的なアプローチに仕上がっています。アプローチを少し飛び...
素材の異なる白い外壁部分は片持ちスラブによって浮かせることでインパクトのある外観とした。
風景を切り取る窓のある勉強カウンター、お昼寝もできる小上がりの畳コーナー、コミュニケーションを図る黒板などがLDKを中心とした暮らしを豊かに...
L型にまとめたLDKは2つの大開口でウッドデッキと連続しており、どこにいても庭の緑が目に入ってきます。天井高さいっぱいの開口で、より開放的に...
2階の寝室には、ウォークインクローゼットを隣接し収納力を確保。さらにはデッドスペースの一角をロフトとしてさらに収納力を高めました。
スチールでデザインされたシースルー階段を上がると2階ホールの壁一面に設置された本棚。 奥様の趣味である写真や小物を飾ったり本棚としても大活...