広いウッドデッキが家の中と外をつなぐ暮らしです
1階ホールと中庭は和室と隣接。和室は一面のみ塗り壁とし、光や照明による陰影の楽しめる空間となっています。
動画あり
キッチン前に畳スペースを設けました。 フラットなデザインで、圧迫感がなく家族が並んでゆったりとくつろげる空間に。
外に閉じ、中に開く都市型のコートハウス。 視線が遠くまで通ることで、空間が広々と感じられ、解放感ある間取りに。 デッキをリビングと同じ高...
楠亀工務店に最初にご要望された「開放的なリビング空間」をSE構法により実現。 少しくぼんだ奥に配置したリビングは、ウッドデッキに繋がる。デ...
土間の玄関とLDKを間仕切るのは、全開口になるガラスの框建具。 閉じていても、ガラスの為、視界を遮ることなく広々とした空間を楽しめます。 ...
外観
施主様のご希望だった、広々としたルーフテラス。LDKと隠れ家的なゲストルームを繋ぎます。
2階にLDKを配置することで、明るく開放的な暮らしを楽しめます。 勾配天井にし、ロフトスペースを確保。 天井の板張りが空間のアクセントに...
リビングダイニングの横には大開口でつながるウッドデッキバルコニー。 窓を開け放てばリビングと一体で使用することが出来ます。 勾配天井にす...
リビングから続くウッドデッキにはハンモックを吊るし、昼寝に絶好の場所となっています。 綺麗に並べられた薪が、力強い風景へと繋がっています。
庭の木にはどんぐりが実をつける。ウッドデッキは奥行き1800㎜×幅6000㎜とゆとりの面積。大人も寝転がれるようにとこのサイズにして正解でし...
◆施主インタビュー動画(YouTube)◆ https://youtu.be/NVQIKsJDqa4 上部からの日差しが、おしゃ...
リビングからのロフトを設け子供部屋にしています。お子様が成長、独立後には収納スペースとして利用可能です。高窓により風通りを良くし、太陽の光を...
外構には、愛犬と過ごすためのドッグランと小さな小屋を。 すべてに意味があり、すべてが静かに整う設計です。
動画あり
ダイニングテーブルを一続きにし、家事が楽にできる「ダイニング×キッチン」は家族の集まる家の中心的な存在。 キッチンの床を150mm低くする...
SE構法を活かして、吹抜けのリビングの南面に大開口を設けています。 リビングに隣接した中庭にはウッドデッキを貼って室内との一体感を持たせ、...
ゆったりとした玄関ホールには以前の家で使われていた欄間が飾られ、くつろぎと安心感を与えてくれます。