階段下の空間を利用して、収納スペースを設けました。 家の中では邪魔になる大きなスーツケースなどを置くそうです。 洗車グッズや外で使う小物...
玄関の隣には土間続きの収納部屋を設け、靴やコート類の収納スペースとした。壁に引込んだ建具で来客時は閉ざされるが、間仕切り壁は上まで設けず、天...
天板に一枚石を使用し、木目が印象的な面材を使用した造作アイランドキッチン。ダイニングテーブル一体型で、スムーズな動線と省スペースを両立した計...
壁一面を造作家具の本棚を設置しました。耐震性もあり壁にぴったりですぐに片付けができそうです。
シンプルな白い壁に黒い御影石の素材感が際立つ、モダンな外観。玄関正面の道路側に壁を設けることで、セキュリティーにも配慮したデザインです。
”木”をふんだんに使いながら、温かみと抜け感両方をかなえた空間を演出しました。 2階に上がるとすぐに見えてくる「和室」は、憩いの場とし...
リビングダイニングをスキップフロアとし、75cm上げることで外部空間と目線が合わないように配慮し、空間に動きを持たせました。 スケルトン階...
玄関
腰壁をフローリングで仕上げるだけで、空間にグッと個性ができてきます。使い勝手とこだわりを組みあわせるのがタイコーの造作カウンターです。 パ...
南面からふりそそぐ光と吹き抜けで、家族が集まるリビングはワンルームで開放的な空間に仕上がりました。
動画あり
グレージュカラーでまとめた北欧スタイルのLDK。床や建具、キッチンに淡い色を使うことで、空間全体に柔らかい印象を持たせました。
廊下の手すり壁を、本棚に。収納力もしっかり備わっています。
室内干しスペースからは、パントリー兼ウォークインクローゼットに繋がり、 その先にはキッチンがある、家事ラク動線。 キッチン→パントリー・...
テレビを壁掛けに、家具も造り付けにしてスッキリしたベッドルーム。掃除がしやすいのはもちろん、間接照明で落ち着いた雰囲気に。機能性とデザイン性...