天井付近まで張り延ばした大谷石の温かみのある風合いが空間をより上質なものに。
家の前の道路からの目線避けなどを考えて、あえてリビングの南側に設置した手づくりの階段。
Ⅱ型のキッチンは、吊り戸を白にして壁と合わせることで存在感を緩和します。 中央の壁には天然石のタイルを貼り、空間のアクセントに。
最小限の装飾とモノトーンですっきりとした外観。
1階のLDKは、採光をとりながらプライバシーを考慮して窓をレイアウト。 周囲の視線を気にすることのない、ゆったりとした時間を過ごせる空間で...
限られた面積の中で開放的な空間を生み出すための階段。 階段の位置を、あえてこうした形状にすることで、階段からの解放感とともに、窓からの採光...
ストリップ階段の下には作り付けのテーブルがあります。パソコンコーナー・読書コーナーなど幅広い使いみちがありますね。上は吹き抜けの、しかもスト...
限られた土地を有効に活かすため、2階に水回りを設置。 道路沿いの開口部は最低限にして、市街地でありながら十分に プライバシーを確保した開...
スケルトン階段が地下から2階まで吹き抜けているので 地下まで光が行き届き、開放的です。