せっかくSE構法で家を建てるのだから、その特徴を活かしたデザインにしよう。と、外観はオーバーハングとした。 浴室などを配置して2階のボリュ...
木造フレームで重厚に組み上げられた屋根と、一体となったボックス型の形状。しっかりと南庇を約1mとりつつ、快適な光と風を取り入れるパッシブデザ...
玄関はスケルトン階段によっておしゃれかつ、2階の自然光が降り注ぎ明るい空間に。
南にある大きな窓からたっぷりと太陽の光が入り込んできます。
吹抜け上からのぞむLDK。これだけの広いスペースでは、ゆとりをもった健やかな暮らしを送ることができます。光が燦々と降り注ぐと、冬でも部屋が暖...
2階から3階の吹き抜けを利用したボルダリング壁。 お子様だけでなく、誰しもが冒険心を掻き立てるような仕掛けのあるリビング空間。 遊び心満...
高崎モデルハウス Relaxras(リラクラス) 日々の喧騒の中、癒し・くつろぎの場所を「住宅」に求めることはできないか・・・ ...
階段室は片側の壁面が全て収納になっておりファミリークローゼットの役割も果たします。 ダイニングキッチンとの間は透明ガラスの建具で視覚的につ...
ダイニングからの眺めは、贅沢な中庭の緑。 窓を開け放てば、外とひとつながりの心地よさが広がります。
ユニットバスはリクシルのスパージュを採用。肩湯機能も付け、癒しのくつろぎ空間に。
脱ぐ、洗う、干す、しまう。移動距離が短い家事動線で、時短を叶える間取りです。
上がり框も浮遊感を持たせるために間接照明を仕込んでいます。
ガラスで仕切られた水屋は、伝統的な和の空間を階段ホールに取りこむ斬新な アイディアが活かされています。
シンボルツリーのふもとに間接照明を設置し、夜はイルミネーションのような華やかな景色を愉しめるように計画しました。リビングには中庭のほか、もう...
キッチンから見るダイニングテーブルエリア。お好みの椅子を置いて、来客時の対応もここが舞台となります。 高い天井の空間に大きな絵画がよく似合...
リビング側から見ると壁のような存在感のある大型のテレビボード。背面側にはブルーレイプレーヤー、AppleTV、ゲーム機器等が格納できるオープ...
広い道路から少し入ったところにある、角地の敷地。 住宅街の入り口で人通りもあることから、特に目に留まりやすい部分にルーバーを使って印象的な...
ゲストルームとして活躍するリビング横の和室は、一時的に子供の遊び場として活躍中。 畳の上ならフローリングよりもずっと柔らかいので、 育児...