けして広くはない和室ですが、寝転がって見える天井も木造です。まだまだ小さなお子様をこちらで遊ばせて、見ながらキッチンに立つことができます。
玄関を入るとすぐ目に入るのは、1階と2階を繋ぐ階段。1階のインテリアに合わせた白を基調としたデザインです。ルーバーフェンスと建物に囲まれたプ...
玄関横にある、靴などを収納するクローゼット。ご主人さまの靴のコレクションやケア用品、傘などが整理しやすいレイアウトに。
リビングの壁のアクセントに、モールテックスを使用。 左官ならではの風合いは重厚感があり、インダストリアル・ヴィンテージな空間を引き立たせて...
【四季の移ろいを愉しむ】 ロビーの窓ガラスに映る庭の木々。 撮影時には新緑に染まっていた景色も、春は枝垂れ桜、秋は紅葉、冬には枯れ枝と苔...
外構と植栽のバランスを保ち、1階のプライバシーを守る。
打合せの何気ない会話の中で出た好きな色がこんな形で取り入れられた。「粋な心遣いがうれしかった。」
外観
リビングからフラットにつながるウッドデッキは、家族で食事ができるくつろげる場所になるよう、少し高めのフェンスでしっかりと空間をつくりました。...
本棚やクローゼットを間仕切りとして奥に1部屋の子供部屋を設けた。SE構法の「スケルトン&インフィル」の考えのもと、内部に多くの柱を必要としな...
当初は考えておられなかったという吹き抜けは、楠亀の提案で設置することに。 「冬は1階の床暖房の熱が2階へ自然と上るので、2階は暖房いら...
リビング上部は吹抜けとなっており、広がりを感じます。 壁面の収納は扉で隠せるようになっており、いつでもスッキリを保てます。 らせん階段に...
リビングの収納は扉で隠せるようになっており、開ければカウンターとしても活用出来ます。 PCスペースや読書スペースとしても活躍します。
アイランドキッチンはシンプルなグレーのワントーン。収納の扉や天板、側面もすべて同じ素材でそろえることで、隙のないソリッドな印象になりました。...
木の格子がアクセントとなるエントランス
家全体が子供達の遊び場。どこに居ても声が聞こえ家族の一体感を実感できる
リビング中央に吹き抜けがあり家族の気配を感じられるオープンな暮らし
2階の子供部屋は吹き抜けにより1階との一体感を味わえる
薪ストーブは大きな吹き抜けのある空間も温かくしてくれる。床や壁のタイルは優しいナチュラルな空間に合う白い色。