ホームエレベーターのあるホールへとつながるガラスパーテーションが、抜け感のある開放的な空間を演出。
カップボードはカウンタータイプ。壁面のアクセントタイルと木目が生活感の出やすいキッチンをおしゃれな空間にしてくれています。
ダイニングからの眺めは、贅沢な中庭の緑。 窓を開け放てば、外とひとつながりの心地よさが広がります。
ガレージのシャッターを開放すると、リビングから外部の横引き門扉まで、直線的に視線が抜ける。1人でくつろぐときも、仲間と語らうときも、視界には...
玄関ホールには入ってすぐに手洗いボールを設置し、アクセントにはレトロな印象のペンダントライトを採用。壁に映った影がより暖かみのある空間を演出...
吹き抜けから眺めるリビング。大きな窓から差し込む自然光が、部屋をさらに広く、明るく感じさせます。
薄暗い空間。それもまた古き良き日本家屋の心地よいところ。最近ご要望の多いリビング脇のたたみスペースをどのような寛ぎの空間にするのか。目的次第...
外壁と室内の床をグレーのタイルで統一した住宅。 一見冷たそうな雰囲気を受けますが、スタイリッシュでモダンにまとまり、 クールな中にも上質...
1階にはバリアフリー対応のトイレを。将来を見据えた設計でありながら、デザイン性も追求しました。
LDKと繋がるウッドデッキに出ると、ビルトインガレージの愛車を望むことが出来ます。 視線を気にすることなくゆっくりと出来る憩いの場です。
高断熱高気密住宅で厄介なのが夏の日射熱がなかなか外に出ていかないこと。夏場快適に過ごすためには日射を外でカットしてしまうのが一番です。このお...
全体をダークトーンでまとめながら、人の手・目線の届く軒天井に木を、壁面に自然石を用いて馴染みやすいスケール感にしています。 建物の開口部を...
動画あり
天井高が約4,000㎜ある2階のLDK空間。住宅が密集する古い街並みのなかにあって南面の道路から降り注ぐ太陽の光と風を取り込みます。東西に1...
三角形の敷地に建つ邸宅。道路に対して斜めに建物が配置されています。建物が敷地の西側、駐車スペースが東側の配置となっています。 奥の壁の向こ...
読書が趣味のご主人様のお気に入りのスペースは、書斎にもなり、時にはお子様の勉強スペースともなる間取りです。3枚の引き違い扉を開放すると、リビ...
将来は2部屋に仕切ることも可能。 子供部屋からもLDKの様子が見渡せるので、お子様がお部屋で遊んでいても家族の気配を感じられる配置になって...
動画あり
左官仕上げの壁にアーチを描く特注のブロンズミラーをかけたお手洗い。 間接照明で華やかに魅せるとともに、傾斜のある天井の印象を和らげています...
キッチン背面は造作収納で生活感をなくし、すっきりと暮らせます。 間接照明の明かりで落ち着いた雰囲気に。
間接照明の柔らかな光に包まれた、上品で落ち着きのあるトイレ。奥の壁にはスリットがあり、トイレットペーパーなどをしまえる収納スペースになってい...