当ウェブサイトは、サービス向上の目的のためCookieを利用しています。Cookieの利用に同意していただける場合は、同意ボタンをクリックしてください。 閲覧を続ける場合には、同意していただいたものといたします。
2階は約30帖の大きなワンルーム。 天井高はおよそ3メートルあり、大きな窓のある抜けの良い空間です。 天井には杉の板に塗装したものを、リビングの壁や床にはタイル、キッチンにはメラミンと様々な仕上げをバランス良く組み合わせました。 手前がリビング、キッチンの奥がダイニングとなっています。
リネアタラーラでオーダーしたキッチンとバックセット。 アイランドキッチンは金属調の特殊な塗装で仕上げました。 バックセットはメラミン仕上げで、吊戸の部分だけでなくその上の部分まで仕上げを統一。板張りの天井との組み合わせを考慮し、よりすっきりと見えるように工夫しました。 天板はサイルストーンで、作業台の奥の壁にも同じものを使用しています。 タイルと異なり目地のない一枚板のため、清掃性に優れています。
アクタスの大きなミラーが目を惹くダイニング。大きなバルコニーに面しています。 壁際の収納はキッチンのバックセットの一部で、食器棚やリビング収納として使用することを想定しています。
大きな二面の窓から眺望を愉しめるリビング。 部屋の角にはエタノール暖炉を設置しました。不燃素材であるセラミックを使い、上部にはゲーム機などを格納できる収納を計画しています。モダンな空間の演出のひとつとして、継ぎ目のないひとつのかたまりに見えるようにデザインしました。
リビング、キッチンに隣接したコンパクトな洗面スペース。 壁のタイルは同商品の色違いで、統一感を出しました。
トイレには間接照明のある深めのニッチを計画しています。
リビング横に設けたコンパクトな書斎スペースは、奥様の在宅ワークを想定したもの。 ティファニーブルーをイメージした配色で華やかに仕上げました。 また、大きな窓から眺望を愉しめます。 棚の奥行きを手前側を浅く、奥を深く設定することで、さまざまな奥行きの書籍やファイルに対応できるようにしました。
ヘッドボードにはユーカリの木を使用。濃淡のはっきりした木目が特徴です。上部には間接照明も計画しました。 ベッドサイドには小物やスマートフォンなどを置くのに便利な棚を作りました。 スリット窓から光差す、シックで心地よい寝室です。
大きな窓のある玄関ホールは、視覚的な広がりを意識してデザインしました。 玄関の框の部分には緩やかに角度をつけて奥行き感を出しています。 階段は窓からの景色を邪魔しない軽やかなデザインに。
シンプルな階段。一階ホールは窓の景色を愉しむための空間であるため、部材を最小限とし、その部材も可能な限り小さく細くするように設計しました。 手摺には空間になじみやすい濃グレー色を採用しています。
眺望のよい高台の敷地。この土地らしさを存分に生かせる、リビング・ダイニングやバルコニーから眺望を愉しめる開放的な住まいを描きました。 邸宅の中心となる2階のLDKは、3m以上の高天井と大開口のある抜けの良い空間。木やタイル、塗装、セラミックなど様々な素材で仕上げた、モダンかつ華のある美しいインテリアが魅力です。 一方、寝室や個室、水廻りのある1階部分は、収納性や清掃性、暮らしやすさを重視して細部に至るまで工夫に満ちた設計となっています。
多彩な素材が彩る上質な和モダンの邸宅
美しく暮らす回廊の家
内に開く静謐の家
光を取り込む高天井と坪庭のある家/東京都世田谷区
Rを描く吹き抜けリビングのある家/神奈川県横浜市
中庭から光差すホテルライクな家/東京都世田谷区
借景とアウトサイドリビングを愉しむ家 /神奈川県横浜市港北区
ナナメにオーバーハングする家【東京都品川区】
光と静寂の家【東京都港区】
施工物件一覧
他の施工例を探す