MENU

【伊豆の別荘建築】非日常な週末へと誘う 崖の上に浮かんだヴィラ

森の中にあり存在感を放つ外観
非日常を過ごすヴィラへと続く天空の架け橋
絶壁に浮遊する建物
素材のもつ質感を生かした 自然に溶け込む間取り
木の椅子たちも語らう、落ち着きのあるリビング
シンプルな中にも和モダンのテイストをふんだんに盛り込んだ
温泉をダイナミックに楽しむ
自然をピクチャーウィンドウに映す
木漏れ日が落ち 爽やかな風が通り抜ける
バルコニーから見る夕景

森の中にあり存在感を放つ外観

平屋に見えるが玄関は2階に当たり、橋のアプローチを通って中に入る。 空色のクラシックカーが映える、黒を基調にした外観。

非日常を過ごすヴィラへと続く天空の架け橋

絶壁に浮遊するような建物のエントランス。 玄関は細長いLDKとつながり、扉を開けると窓の外に緑いっぱいの借景が出迎える。

絶壁に浮遊する建物

下から見上げると構造部分が現れる。 木は極力伐採せず、自然のまま生かした。 窓が隠れるように浴室の位置も調整。

素材のもつ質感を生かした 自然に溶け込む間取り

LDKや玄関などの床は温かみのある栃木産の大谷石を敷きつめた。 独特の風合いがあり、フランク・ロイド・ライトも「帝国ホテル旧本館(ライト館)」などで好んで使用したもの。

木の椅子たちも語らう、落ち着きのあるリビング

LDKの壁一面をキッチンカウンターにし、限られた空間を有効活用。 ピンクベージュの壁をアクセントに、さまざまな色やテイストが調和する。

シンプルな中にも和モダンのテイストをふんだんに盛り込んだ

ゲストルームとしても使用している琉球畳の和室には、イサム・ノグチの和紙製のランプや李朝の飾り棚をコーディネート。 和紙のような風合いの壁紙に、天井部分だけ光沢が美しいシルバーを選び、質感の違いを楽しんでいる。

温泉をダイナミックに楽しむ

温泉が湧き出ている石造りの浴槽。 2面開口だが、絶壁に立ち、目前に大きな木が2本目隠しのように立ち並んでいるため、プライバシーは守られる。

自然をピクチャーウィンドウに映す

主寝室も和室やLDKと同様、開口部に面し、バルコニーを通じて外部とつながっている。

木漏れ日が落ち 爽やかな風が通り抜ける

LDKからワンフロアで続くフローティングバルコニー。 絶景を眺めつつ食事をするなど、緑に囲まれて過ごす時間も多い。 星降る夜は天体観測を楽しむ。

バルコニーから見る夕景

デッキ越しに望む伊豆の海と山。 傾斜地ならではの絶景に、ライトアップした樹木が夢見心地な気分へ誘う。

【伊豆の別荘建築】非日常な週末へと誘う 崖の上に浮かんだヴィラ

傾斜のある立地の特性を生かし、見事な眺望の大開口を実現した。宙に浮かぶような家へと続く架け橋を進み、扉を開けるとLDKが広がる。キッチンはシンプルなカウンターバーにし、その分、リビングやダイニングにスペースをとった。
また、樹木は極力切らず、その配置を利用。南側の2本の木が浴室の目隠しに。バルコニーから手が届く位置に枝があり、夏には心地よく木漏れ日が入る。

場所
静岡県伊東市
延べ床面積
106.81m²
敷地面積
1057.86m²
形態
一般住宅
竣工日
2009年03月

施工工務店データ

伊豆の家づくり | 梅原建設 umebaraの施工物件

  • 高台に広がるラグジュアリーな暮らし

    高台に広がるラグジュアリーな暮らし

  • 家族がのびのび暮らす家

    家族がのびのび暮らす家

  • 【伊豆の別荘建築】船上のくつろぎを再現した 絶景を楽しむ熱海の別荘

    【伊豆の別荘建築】船上のくつろぎを再現した 絶景を楽しむ熱海の別荘

  • 【伊豆の別荘建築】非日常な週末へと誘う 崖の上に浮かんだヴィラ

    【伊豆の別荘建築】非日常な週末へと誘う 崖の上に浮かんだヴィラ

  • 家族が集う 座の空間

    家族が集う 座の空間

  • スキップフロアのある開放空間

    スキップフロアのある開放空間

  • 機能性を備えた広々空間

    機能性を備えた広々空間

  • 地元(じもと)の風景につつまれた心なごむ家

    地元(じもと)の風景につつまれた心なごむ家

  • 家族にやさしい天然素材の家

    家族にやさしい天然素材の家

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す