ダイニングを中心とした間取りは、生活動線が交錯しないよう配慮した設計になっている。家族で楽しく集うダイニングは、新しく購入した椅子に合わせて...
南向きで広々としたLDK。大きな窓を取り入れても耐震性能に優れている重量木骨のお家です。 漆喰クロスと無垢ナラ材のフローリング。 自然素...
動画あり
約4.5畳の和室は引戸を開けると隣のフリースペースと繋がります。個室としても、大空間としても使うことができます。
温もりのある左官仕上げの塗り壁にかけた立派な欄間は、以前の家を建てる際にあつらえた思い出の品。取り壊す前に大切に保管し、新しい住まいに場所を...
和室入り口にはなんとお施主様自ら配置をデザインして敷石を置きました。まるで高級料亭のような佇まいです。
リビングにつながる小上がりの和室とウッドデッキ。 室内の天井と、外部の軒天は同じ木板を貼っています。 内と外がつながり、お部屋を広く感じ...
和室
大開口ながらも太陽高度の高い夏の日差しは、庇でしっかりカットします。
板張りのキッチンや高天井のリビングなど、LDKには拘りが沢山詰まっている。 中庭からの光で日中は吹抜けがなくても電気を付けずに過ごされてい...
階段を軸として対象に配置された子供室と畳スペース。 子供室壁に製作されたオリジナル建具からはリビングを見下ろすことができます。
お施主様のご要望で外観には京都の町に似合う京町家の様式を取入れています。 京都市左京区 狭小住宅 ビルトインガレージ
急な雨風で、洗濯物がダメになったり荷物を家に運び入れるまで濡れてしまうという事がない勝手口はママにもうれしい設計です。洗面脱衣室からも出入り...
地下には客間にもなる和室を設けました。自然素材の風合いや香り、温かみを感じる明かりに心が和む空間です。
20数年来のリフォームのお客様です。今回、思い切って建て替えさせて頂きました。SE構法で建てる狭小地3階建て住宅!必見です。
猫と暮らす二世帯住宅。 一階は猫とおばあちゃんのスペース。 2階とロフトがご夫婦とお子様のスペース。 コンパクトでありながら、ご家族仲...