東のウッドデッキに面しており杉板が貼られたリビングの天井高は最も高い部分で3400㎜。キッチン部分の天井高は2400㎜に抑えています。アイラ...
ダイニングからつながる和室は、鴨居をデザインし、障子を開放できる計画にしました。 開放することで部屋間が広く繋がり、視野や風の抜けを感じる...
ダイニングからリビングへスキップフロアを設け、立体的に空間を分けました。 自然光、通風、どこにいても庭の植栽を眺められ、穏やかな時間が流れ...
タイル・木・鉄などの素材をバランスよく配置し、重厚感のある玄関に仕上げました。 窓から降り注ぐ光が柔らかくタイルに反射し、落ち着いた空間を...
外付けブラインドで、隣地からの視線を遮りながら、光を取り込み、風の流れをコントロールする心地良いLDK。夜は、間接照明が穏やかな光をつくり、...
リビングはダウンフロアにすることで空間を区切っています。
和風と北欧風が混ざり合った「ジャパンディスタイル」なダイニングスペース。
玄関をくぐった先のストリップ階段は空間に抜け感を与え、限られた広さの中で開放感をもたらします。
洗面と脱衣スペースは白で統一し、壁で仕切って配置しました。
ご主人の書斎は濃い色調で落ち着きを演出しました。
床は、白樺の無垢材のフローリングを採用しました。暮らしに適した強度を備えながら針葉樹っぽい見ためと肌にやさしい柔らかめの質感がある素材です。...
ホワイトとグレーを基調とした上品な雰囲気の玄関ホール。建具をホワイトにし壁と一体化して見せることで、空間の広がりを感じます。 ニッチには深...
道路と畑に囲まれた少し大きめの敷地に、庭を囲むような建物形態とアプローチの軸線に建てられたコンクリートの壁により、四方からの視線を止めつつ、...
天井を梁・木張りとしてぬくもりを感じるリビングダイニングとなっており、 キッチンもオリジナル製作キッチンを採用しました。 照明器具もルイ...
動画あり
玄関ホールにもベージュタイルを連続させて貼ることで、外と中の繋がりが美しく、一体感を出しています。
真っ白な三角屋根の外観。 中庭スペースは板塀で高さを調整し、道路からの視線が気にならないように。 駐車スペースもゆったりと確保しました。
SE構法の強味を活かし、吹き抜けの大開口のリビングを実現いたしました。
玄関をくぐった先のストリップ階段は空間に抜け感を与え、限られた広さの中で開放感をもたらします。
バルコニーに面したタイルの壁が印象的な外観。外からは視線を遮断し、中は開放的な空間に。SE構法により、ビルトインガレージと広々としたLDKを...