当ウェブサイトは、サービス向上の目的のためCookieを利用しています。Cookieの利用に同意していただける場合は、同意ボタンをクリックしてください。 閲覧を続ける場合には、同意していただいたものといたします。
豊かな自然に囲まれた敷地。景観を損ねないナチュラル色を採用したガルバリウムの縦ハゼ葺き。そこに優しい印象を与えるジョリパット仕上げの外壁とユダ木工の木製玄関戸。木造らしい木の温もりを外観からも感じ取れるよう工夫を。
玄関土間の横幅は,3,000mmほどありとても広々としています。右手には天井まである棚板収納、左手には下駄箱となっているカウンター収納を配置し収納も大容量。ナラ材のフローリングや造作建具など木の温もりを感じる落ち着いた印象の内装となっています。
奥様の強い希望により、玄関すぐの場所にカバンなど日常使いの荷物を置ける家族の共有スペースを設けました。お子様が自分で荷物を置き着替えを済ませリビングに入っていく。そんな自立を促す目的も狙った場所。この2.5帖ほどの片付けスペースとカウンターデスクがあることで、ダイニングやリビングが散らからない利点もあります。
パナソニック社製の壁付けキッチンを採用し大工造作にてカウンターを設置。存在感のある無垢の一枚板がご家族の思い出を刻んでいきます。炊飯器はなく家電が少ないので背面カウンターは2,400mmの幅でも問題なし。吊り収納とカウンターの間にはお気に入りのタイルを壁面に用い気分が高揚するようにと。
ダイニングテーブルは置かず、キッチンカウンターを幅広に制作し(無垢の一枚板)食事を摂れるように。天井吊りのレンジフードは存在感を和らげるため木製の化粧材で囲う納まりに。杉の羽目板を施した天井との相性が抜群に美しい。
木造らしく木の温もりをしっかりと感じ取れる室内空間に。天井には杉の羽目板を施し、壁の納まりは柱をあらわしとした真壁仕上げも部分的に創出。写真の天井に見える白く四角い物体はエアコンの吹き出し口。床下エアコン1台で全館の冷暖房を賄っています。
ロの字型の間取り、その真ん中に位置する中庭。建物で囲まれているので外部からの視線はシャットアウト。気楽にプール遊びやBBQなどを楽しんでいます。室内においては薄いレースカーテンだけで日々過ごされています。
水廻りを南に配置したイエイエらしい間取り。脱ぐ、洗う、干す、片付ける、という一連の流れがスムーズに行えることが一番のメリット。外で干す洗濯物は1,820mmある深い軒で多少の雨でも大丈夫。ちなみに、洗濯機はキャスターで移動ができ掃除も楽に。
お子さまの遊び場となっている物干しスペース。アイアン製の物干しバーを軒天にしっかりと固定してあるので、お子さまがぶら下がっても問題なし。たくさんのお洗濯物も一度に干せる広く贅沢な場所。
ご主人専用の書斎スペース。畳2枚分のスペースですが、収納棚、机、椅子と腰をかけてしまえば充分な広さ。床には床下エアコン用の吹き出し口も設け、冬でも寒くなく快適。可能であれば作っておきたいご主人用の書斎。お勧めです。
岐阜県各務原市内にある自然豊かな高台の敷地。山の稜線を眺める素晴らしい借景と通勤の便を鑑み購入を決意。お父様と3人のお子様、愛犬が暮らす二世帯住宅の平屋。何十年経っても快適な暮らしをと、耐震構法SE構法と床下エアコン(パッシブ冷暖)を採用。家のなかをぐるぐると走り回れるロの字型の間取りでゆったりと暮らしを楽しんでみえます。
嗜好のガレージハウス 恒久な価値と暮らす日常
薪ストーブのある平屋
通り土間のある平屋
ゆったり50坪 寛ぎの家
郊外に建つ30坪の木の平屋
都市型狭小地で叶えた木造ビルトインガレージの邸宅
創業65年 宇野カバン店
木製サッシde繋がる家
めいいっぱいの光を取り込む家
施工物件一覧
他の施工例を探す