1/1ページ
ウッドデッキは外と中を繋ぎ、季節を感じられる居場所を増やしてくれます。まさにアウトドアリビング。天気の良い日は風や光を感じながら、木々のつく...
大きな窓から自然を取り込みます ウッドデッキもあるので気軽に外とつながります
デッキや建物に陰をつくる桂の木が室内に涼しさを届けます
ゆるやかな階段は動物の上り下りを考えてのこと。緩やかな階段は人にも使いやすいものでした。 皆がリビングに集まります。 SE構法を活かし、...
高台の立地を活かし、車庫スペースはお庭の下にも。鉄平石の石張りと漆喰の外観が印象的。
リビングに面したウットデッキにはマリンランプ。 シンボルツリーのモミジを照らします。 元気のなかったイロハモミジも土壌改良のおかげで、す...
2F LDK 【ダイニング 窓】 東側に高沼用水路、南と西は3階建て住宅に囲まれた土地のため、用水路側に開口を設けました。2階なので住宅...
ダイニングキッチン。週に数日は食事もおいしいカフェ。 道路からは全然見えませんので、ブラインドは開けっ放しでも気になりません。 外のデッ...
大開口の掃き出し窓の向こうにつづく、ウッドデッキ。窓を開けると周囲の木々が爽やかな空気を運んでくれます。テレビの上の棚も「家を建てたら、本や...
1階が理・美容室、2・3階が住居です。 1階の店舗部分を紹介をします。
広いウッドデッキが家の中と外をつなぐ暮らしです
第一回 埼玉県環境住宅賞 最優秀賞を受賞しました! 【お宅紹介】 お母様との同居と子ども成長を機に建て替えた二世帯住宅。 大事なお庭は...
鉄平石の敷石と車庫の枕木のあいだは、植物がはびこるように土のまま。 手作りのポストとインターホンカバーが、お庭の雰囲気によく合います。 ...
荒川の景色を望む大開口!リビングの部分にはSE構法ならではの1.5mの持ちだしバルコニーが外と室内とをつなぎます。
LDKの床はヤマザクラをヘリンボーンに施工しました。ソファはトラックのもの。
東西に長い敷地の南側は、3階建ての住宅が建っており、日当たりが期待できません。 東側に庭を設けて、東隣の家の庭木が借景です。その向こうが小...
外観
1/1ページ