2F LDK
【キッチン】
キッチンは造作です。2人並んで楽しく料理ができる大きさです。
壁には名古屋モザイクのタイルを選び、水栓はグローエのものをつけました。
真鍮の感じが好きなので、キッチンの引き出しハンドルも真鍮素材にしました。
【省エネで快適に暮らせる家】
住宅密集地で、どれだけ暮らしを楽しめるのか、快適に暮らせるのかの実験住宅と考えております。
・敷地面積:81.24㎡(24.52坪)
・建物:木造3階建て+塔屋
・面積:1F 39.19㎡ (11.83坪) + 13.48㎡(4.06坪)車庫
2F 42.68㎡ (12.88坪)
3F 39.15㎡ (11.81坪)
RF 4.19㎡ ( 1.26坪)
合計 125.21㎡ (37.80坪)
・断熱:アキレスQ1ボード+ロックウール
・UA値:0.44
・一次エネルギー消費量:744MJ/㎡年
・立地:南与野駅より徒歩5分 住宅密集地
・都市計画区域:市街化調整区域
【敷地特徴】
東側に高沼用水路、南と西は3階建て住宅に囲まれた土地です。
幅員4mの私道に2.1m接道する台形の狭小地。
【建物特徴】
住宅密集地でのパッシブデザイン住宅の可能性。
1Fビルトインガレージ、事務所 2FLDK 3F寝室とバスルーム RF屋上にウッドデッキと軽量土壌によるガーデニング、家庭菜園。
長期優良住宅
SE工法によるガレージハウス、屋上緑化を実現(耐震等級3)
冬はお日さまを取り入れ暖房の補助になるように、夏は日差しを入れずに風が通るように、自然の力を借りて快適に省エネにを取り入れました。
残念ながら、3階までは南側の3階建て住宅に阻まれてお日さまが入りません。そこで屋上への階段室の南側の窓から冬のお日さまを取り入れるようにしました。熱をたくさん取り入れたいので、ガラスは普通ペアガラスを採用しました。
夜には、断熱性のあるハニカムルーバーを下ろして寒さを防ぎます。床にはレンガを蓄熱材に採用しました。
ここで集めた熱を、階段室を利用して3階、2階、1階に送り暖房の補助にします。
夏には、屋上部分のサッシに雨戸を閉めて日差しが入るのを防ぎます。西側の窓の外側には、すだれを下げて西日が入ることを防ぎます。
住宅密集地でのパッシブデザインの可能性を、住みながら実践していければと思います。
≪大人の家づくり 終の住処≫
【代表 三牧より】
・夫婦二人で暮らす終の住処
好きな物に囲まれ、好きなことをしながら暮らせる家を考えました。
小さい敷地ですが、緑に接する暮らしを望んでおり、屋上にも土を入れ少しでも野菜を収穫できればと考えております。
・省エネで快適に暮らせる家
住宅密集地で、どれだけ暮らしを楽しめるのか、快適に暮らせるのかの実験住宅と考えております。
※個別に見学可能ですので、事前にご希望の日時をお気軽にご相談ください。