MENU

自分の「好き」を見つけながらつくった家

閑静な住宅街に建つK邸 ゆったりとしたビルトインガレージ
ジューンベリーなどの雑木が植えられた庭 道路からは見えないのでのびのび過ごせる
ご主人希望の家族4人で料理を楽しめるキッチン
キッチンに両側から立てるので、子どもたちも参加しやすい
2階からダイニングを見下ろして
壁面の棚は本だけではなくいろいろなものが置いてあるのに、雑然と見えない
とても使い勝手がよい2階のホール 自由に過ごせる場所
2階にご主人、1階の和室に奥様のワーキングスペース
子ども部屋は、将来2つに仕切ることができるように
ツーボウルの洗面台はご主人のリクエスト 奥さまと娘さんたちへの気遣いが

閑静な住宅街に建つK邸 ゆったりとしたビルトインガレージ

漆喰の白と板張りが映える外観 広めのビルトインガレージでゆったりと車の乗り降りが可能です 雨の日でも玄関まで濡れず移動できます

ジューンベリーなどの雑木が植えられた庭 道路からは見えないのでのびのび過ごせる

入居して3カ月余り。「庭いじりが今楽しいです。草を取るのも無心になれるんです」「庭のジューンベリーを今年はさっそく収穫して食べたんです!もっとたくさん実が採れるようになるのが楽しみですね。ハーブも育て始めました」と土と植物がある生活の楽しさにワクワクしているご様子。

ご主人希望の家族4人で料理を楽しめるキッチン

「日曜日に私が夕食をつくることが多いのですが、子どもとも一緒にできたらいいなと。キッチンに両側から立てるので、子どもたちが参加しやすくなりました」(ご主人)

キッチンに両側から立てるので、子どもたちも参加しやすい

家族みんなでごはんづくり。「前に住んでいたマンションでは、危なくてキッチンの入口にゲートをつけていました。キッチンの作業台周囲のスペースにゆとりがあるので、みんなでキッチンに立てる。とても楽しいです」(奥さま)

2階からダイニングを見下ろして

「吹き抜けは寒いイメージがありましたが、三牧邸を見学して断熱性能の高い家にすればそんなことはないのだなとわかったので、ぜひ吹き抜けをつくりたいと思いました」(奥さま) ご主人はここから、2階にしつらえた棚に置いた蔵書、庭、ダイニングと見渡せる光景が好きなのだそうです。

壁面の棚は本だけではなくいろいろなものが置いてあるのに、雑然と見えない

「壁面の棚は三牧邸の真似です(笑)」と話すご主人。長女が生まれた後、生活スペース確保のために蔵書のほとんどを処分し、その後電子書籍を利用していたそうです。入居後、少しずつ古本屋を回り買い集めた本などを置いています。

とても使い勝手がよい2階のホール 自由に過ごせる場所

2階のホールは入浴後、子どもたちが寝る前に絵本を読んだり、おもちゃで遊んだり、ゴロゴロしたり、ととても使い勝手がよいそう。

2階にご主人、1階の和室に奥様のワーキングスペース

庭に面した和室が奥さまのワーキングスペースです。「マンションのリビングで仕事をしていたころと比べて、本当に快適で集中できますね」

子ども部屋は、将来2つに仕切ることができるように

子ども部屋は、将来2つに仕切ることができるようになっています。収納棚は現在はオープンにし、おもちゃや学用品を。「将来はクローゼットとして使えるようにと思っています」

ツーボウルの洗面台はご主人のリクエスト 奥さまと娘さんたちへの気遣いが

ツーボウルの洗面台はご主人のリクエスト。理由は、「妻とふたりの娘が成長したときに、ゆとりをもって洗面・化粧台を使えるように」と。なんという気遣い!

自分の「好き」を見つけながらつくった家

在宅勤務を機に家づくりをスタートさせたKさま。その過程を通して見つけたものは、仕事のパフォーマンスを上げる環境だけではなく、自分の好きなことや内面と向き合うこと。そして、これから家族でやりたいことに胸を躍らせる時間でした。

「自分たちの暮らしをさらけ出すことって、これまでなかったこと。でも、これからの自分たちの生き方にかかわってくるので、ありのままを聞いてもらいました。そうして一つひとつ形にしていく。私たちの人生においてもすごく素敵な出会いをいただいたと思っています」(ご主人)

「子どもたちにはのびのびと育ってほしいと思っていますが、マンションだとどうしても、走らないで!とかもう遅いから!って言わなくてはいけなくて。それもストレスだったので、今、気持ちにゆとりが出ました」(奥さま)

場所
埼玉県さいたま市緑区
延べ床面積
177.58m²
敷地面積
198.09m²
コスト
4,000万円~
形態
一般住宅
耐震等級
等級3
断熱等級
等級6
一エネ等級
等級6
竣工日
2024年02月

施工工務店データ

オーガニック・スタジオ 株式会社の施工物件

  • 自分の「好き」を見つけながらつくった家

    自分の「好き」を見つけながらつくった家

  • 猫たちと夫婦ふたりが憩う家 |岩槻区

    猫たちと夫婦ふたりが憩う家 |岩槻区

  • お庭がつながる家 |蓮田市

    お庭がつながる家 |蓮田市

  • そらの家 |久喜市

    そらの家 |久喜市

  • 故郷で子供たちをのびのび育てる |栃木市

    故郷で子供たちをのびのび育てる |栃木市

  • 平屋を回遊しながらくつろぐ家 |川越市

    平屋を回遊しながらくつろぐ家 |川越市

  • 既存の庭を活かし、緑がつなぐ家 |さいたま市 【埼玉県環境住宅賞 最優秀賞受賞】

    既存の庭を活かし、緑がつなぐ家 |さいたま市 【埼玉県環境住宅賞 最優秀賞受賞】

  • hibinoie |三郷市

    hibinoie |三郷市

  • ビルトンガレージとバイク車庫のあるパッシブデザインの家 |岩槻区

    ビルトンガレージとバイク車庫のあるパッシブデザインの家 |岩槻区

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す