ガレージハウスを建築(計画)するうえで初めに気をつけたいのが、土地の形状と希望する建物の大きさ・形状となります。例えば旗竿地の場合、敷地を入...
外壁と室内の壁を同素材で揃え、つながりを意識し、開放感のある空間に。
剥き出しの梁を伝うライトが、縦のラインを強調し伸びあがる。 光と素材の統一で奥行を演出。
平屋の中心にある中庭は、遮る高い壁やプライバシーを気にしなくて良いので、プライベートな時間を過ごすことができます。
岐阜県の老舗鋳造メーカーが製造している薪ストーブ『AGNI』(アグニ)。ご主人念願だった薪ストーブを採用することができました。以前の住まいは...
お子様の玩具や絵本を収納することができる小さなヌックのあるリビングダイニング。 大開口のあるスタディスペースへと回り込むような形状とするこ...
階段の踊り場を利用したスペースは、カウンターを設けることで「PC作業しながらTVを見たい」という奥様のリクエストを見事に叶えた。「ここは玄関...
スキップフロア+吹き抜けで開放感のある空間へ。 お子様の勉強やちょっとした作業にぴったり。 ついつい勉強したくなってしまう、スペ...
上がり框も浮遊感を持たせるために間接照明を仕込んでいます。
玄関ホールにある階段で2階へ上がるとリビングの吹き抜けに繋がっています。 リビングから目の届くところで寝室、子供室にアクセスするので、全て...
広々としたリビングは、大開口の窓からふりそそぐ陽射しで、明るくあたたかい心地いいスペース。趣味の空間としても、卓球台を置いて楽しむこともでき...
ガレージ部分はタイル、軒天は木目調サイディング
キッチンから見るダイニングテーブルエリア。お好みの椅子を置いて、来客時の対応もここが舞台となります。 高い天井の空間に大きな絵画がよく似合...
ライティングによって、木部が一層映える夜の外観。玄関ポーチ部分の外壁はレッドシダーの鎧張りとしたことで影が落ち昼にくらべ立体感を増しています...
隣家と向かい合うことのないように、方角にこだわったスタディコーナーの大きな嵌め殺し窓からは、隣家に植えられた大きな庭木を借景として見ることが...
階段を上りきって西を見ると、吹き抜け、和室、フリースペース、バルコニーが続くのが見える。2階にいても、圧倒的な開放感を感じられて気持ちがいい...
動画あり
メイン玄関とは別にファミリー玄関を設け、スッキリと保つ工夫がされています。 ベビーカーやスポーツ用品を収納できる広さを確保。
コンサバトリーへ続く洗面、脱衣所。照明器具は施主様が海外から輸入したこだわりの品。 施主様の思いの詰まった、欧米スタイルのおしゃれな平屋。
26帖のLDKには、南面にズラッと並んだ窓から陽の光がたくさん入り込みます。