壁や建具などのラインを揃えて、無駄なラインはそぎ落とす。 視覚的にもすっきりと心地の良い落ち着いた空間に。
反響の良かったグレーの大判タイル床と、天井までの白木ハイドアが爽やか。 ガラス張りの階段室から、光が差し込みます。
玄関はガラスの欄間がついた格子の引き違い戸で、明るく広々とした印象を与えます。 玄関扉の上にガラスの欄間を取り付けることで、玄関への採光を...
落ち着いた色合いのシックな外観が和風な玄関によく合っています
洗面台を挟んで左側は日常的に利用する衣類等のウォークインクローゼット。「掛ける収納」で畳む手間を省略します。 1階のリビングルームの横に位...
玄関戸は片引きの引き戸を採用。入って右手にはベンチ、地窓。左手にはガレージに続く戸が。約3帖ある玄関ホールは2ウェイとなっており、通路の反対...
玄関、リビングとつながる和室は、モダンなインテリアとよく合うグレー色を採用。おしゃれで落ち着いた空間の出来上がりです。 小さなお子さんの遊...
前庭を囲うように水回りを配置し、配管の集中・効率化をはかりました。 コンパクトなLDKでも吹抜けとしたことで、視線が広がり空間が広く開放的...
「のんびり寛ぐにはたたみが一番。冬には炬燵も楽しみたい。」というご要望から生まれた『たたみリビング』。たたみ部分は床から250㎜高い小上がり...
LDKのドアは造作で仕上げて重厚感をUP!お客様にも好評です。
家族で使いやすい巾の長いカウンターを持つ造り付けの造作洗面台。収納量も多く、洗面台廻りがすっきりと収まります。巾を長くすることで複数人での同...
スキップフロアとカラフルな配色が特徴です。
外に閉じ、うちに開く。 外部の視線を極力なくし、内側に広がる中庭に向かって大開口サッシを設置しています。 SE構法だから可能にする大開口...
2階の南東に配置したワンルームのお子さま部屋。将来には4.5帖の部屋2つに仕切れるよう天井付近に梁を渡しています。造り付けの勉強机の頭上には...
堀で囲っているため、川沿いを歩く人からは内部が見えない。右手奥には保存した蔵も見える。
和室の吊り収納には、「家内安全」「子孫繁栄」等々の想いをこめた唐紙を貼って。二世帯が幸せに暮らせるようにと、お施主様の想いがこもった空間のひ...
◆施主インタビュー動画(YouTube)◆ https://youtu.be/NVQIKsJDqa4 上部からの日差しが、おしゃ...