大きなルーフバルコニーは、セカンドリビングやお子さまの遊び場に適したゆとりのある広さを確保。 緑の借景を愉しめる、プライベートな屋外スペー...
北側斜線の影響で少し天井高が低くなる空間を利用して、コンパクトで心地よい子ども部屋を作りました。 アクセントクロスには鮮やかな紫色を使い、...
開放的なリビングからつながるL字の大きなウッドデッキ。ハードウッドであるアマゾンジャラで作られたデッキは腐朽菌に強く、長く楽しむことができま...
「孤立化した日本の住宅を変えたい」昔は農業文化などの影響から地域共同体としての横の繋がりが大切にされていました。家族、親類、会社だけでなく、...
2階から3階の吹き抜けを利用したボルダリング壁。 お子様だけでなく、誰しもが冒険心を掻き立てるような仕掛けのあるリビング空間。 遊び心満...
キッチン・洗面・浴室と水回りをまとめられ、動線がよく家事が効率的に進みます。また、各階への移動がしやすいように、ホームエレベーターの出入り口...
玄関へは芝生のなかに一直線に伸びるコンクリートの道でアプローチします。 柔らかく照らす間接照明、照明によって壁に映し出される植栽の影、深い...
玄関を入ると左右に廊下が設けられているY様邸。奥に長い建物形状のなか生活動線を短く快適にするため回廊性をもたせた中庭を中心とするロの字型の間...
玄関扉を入ってまっすぐ進むとお施主様の好きな自転車もしまっておける土間収納が広がります。 玄関扉から一直線の位置に配置することで大きな自転...
リビングから繋がる大きなバルコニーは開放感を与えると同時に、家族団らんのための場所にもなります。 ルーバーや植栽が外部からの視線を上手く遮...
テレビ背面壁には外壁塗装材ジョリパッドを採用。造作テレビボード左下にはエアコンが隠されています。
壁で囲んだアプローチ。採光のための窓は防犯性を損なわないよう、スリット窓のみとしました。 敷地の高低差を活かし、ごみを一時的に置く場所とし...
キッチンから、ダイニング、リビングへと広がっていくLDK。 視覚効果でより広々と感じる事ができます。
2階の廊下の足元には、中庭を見ることができる窓を設置。 さらに、昇降式の物干し竿を設置し、スペースを有効活用! ホールには中庭を...
玄関をくぐった先のストリップ階段は空間に抜け感を与え、限られた広さの中で開放感をもたらします。
南向きの敷地に対して陽射しを取り入れる窓を1階と2階にそれぞれ計画し、素直にお庭を正面に配置しました。
奥様のご要望で造作のベンチを、旦那様のご要望で、TVを寝転がりながら見れるようにと埋め込みの畳を設けました。 ベンチ下にはサッと物をしまえ...
階段下にはちょっとした収納スペースや、インテリア雑貨を飾るボックス型のスペースを設け、木材の色や形を変え、遊び心を取り入れた空間利用かつ、1...
住宅街の中にある新モデルハウスは、延床面積約36坪、長期優良住宅仕様。 また、光と風をコントロールしたパッシブデザインがコンセプトであり見...
動画あり