敷地は「北東角地の変形地」 南側から自然光を得るのが難しいように考えられる敷地ではあるものの 建物の配置と開口部の設け方を上手く計画する...
玄関を広くとり、吹抜けを設けることにより明るい開放的な空間と成っています。 上がり口には飛び石を配置。床は無垢材を用い質感を出しています。
こだわりの対面キッチンも南側に設置することで明るくキッチンの質感が よくわかります キッチンからの目線がもっとも通るように設計された...
施主様の『家族で趣味の卓球ができる広々としたリビングがほしい』という理想を実現した空間。 卓球台を置いて自由に体を動かせる広いスペースを確...
2階は、木質感あふれる明るい色調の暮らしやすい間取りで、2階リビングならではの勾配天井の広がりある空間となっています。
LDKとつながるバルコニーは2階なので通行人の目も気にせずにくつろぐことが出来ます。
バルコニーとワンフロアでつながる大空間のLDK。 来客の際には、パーティールームとしても使える設計に。 家族もゲストも愛犬...
ダイニングテーブルを一続きにし、家事が楽にできる「ダイニング×キッチン」は家族の集まる家の中心的な存在。 キッチンの床を150mm低くする...
ヘム材で仕上げた高天井のリ吹抜けビングダイニングには壁面を沿うように爽やかな光を落としこむ大きな天窓。容積の大きな空間に対して開口部面積を絞...
「どこから見ても絵になるように」(ご主人)デザインされた外観。 里山を感じさせるように」(奥様)と、アオダモやヒメシャラ、ツリバナなどを植...
階段を上がると、約21帖と広々とした明るい勾配天井のLDK。 勾配天井にすると、視界が広がるため同じ床面積でもより開放的な空間になりま...
LDKの顔となる、壁一面に配置した大容量の本棚とディテールにこだわった鉄骨の階段。 本棚は上と下の2層に分け、間に開口を設けたことで、圧迫...
道路からの視線と西日をカットしながら、大開口を。
サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
1階に予備室、2階に主寝室と洋室、3階がリビングというゾーニングの住宅。 最上階の17畳のリビングは、北側道路角地の利点を生かし、最大限に...
外観
リビングには約8畳の吹き抜けと大きな窓。 耐震基準の中で最も高い、耐震等級3を担保しつつ、このような大空間と大開口を実現できるのはSE...
天井高を抑えて落ち着いた雰囲気のリビングと、天井高を高くとった開放的なダイニング・キッチン。天井高さに合わせた横長の窓でより開放的に感じられ...