MENU

【有田川町】明るくのびやかに暮らす、SE構法の安心な住まい

家族が自然と集まる、明るく広がるリビング
機能も見た目も、自分仕様のキッチンに
階段もインテリアに。リビングに馴染む収納
完成してからが、もっと楽しくなる家
自然光をやさしく導く、パッシブデザインの心地よさ
木のぬくもりに、アイアンのきりっとしたアクセント
開放感も安心感もあきらめない、SE構法の住まい
階を超えてつながる、DANRANのかたち
洗面室にも、こっそり居場所を
暮らしに馴染む、白と木のシンプルモダンな外観

家族が自然と集まる、明るく広がるリビング

南に面した大きな窓から、やさしい光がたっぷりと差し込むLDK。 吹き抜けがあることで空間がぐっと広がり、心まで開放的に。 朝の日差しで目覚め、午後は光の中でくつろぐ――

機能も見た目も、自分仕様のキッチンに

白のキッチンと洗練されたキッチンスペース。 あたたかみのある木製の造作収納は、お客様の使い勝手に合わせたオーダーメイドで

階段もインテリアに。リビングに馴染む収納

リビング階段の下には、有効的なスペース活用によって収納や飾り棚を確保。 家族のものが増えやすいリビングダイニングに、収納が多いと使いやすくなります。 廊下側に設けられた登り口から、リビング階段へ続きます。 廻り階段にすることで、階段下のスペースを有効的に活用できます。

完成してからが、もっと楽しくなる家

この壁には、あらかじめDIYを想定した下地合板を施工。 暮らしが始まってからも、お気に入りの棚をつけたり、絵を飾ったり。 ご家族の「やってみたい」が自然に広がるリビングです。 家と一緒に、時間と想い出を重ねていけるのも、この住まいの魅力です。

自然光をやさしく導く、パッシブデザインの心地よさ

季節や時間帯によって変わる太陽の動きを丁寧に読み取り、 設計士が導き出したのは、吹き抜けと高窓がつくる「太陽エネルギーの動線」 夏は直射を遮り、冬はぬくもりを取り込む。 自然の力をやさしく導く、心地よい住まいのかたちです。

木のぬくもりに、アイアンのきりっとしたアクセント

木の温もりあふれるリビング階段。 黒いアイアンの手摺が空間を引き締め、ちょうどいいバランスのアクセントに。 日々の暮らしの中に自然と溶け込みながらも、ふと目に留まる美しい存在です。

開放感も安心感もあきらめない、SE構法の住まい

南面に大きな窓を設けて、明るく開放的な空間を実現しながら、 重量木骨構造(SE構法)により、耐震性と安心感もゆずりません。 光がたっぷり注ぐLDKでも、地震や構造の心配なく、のびやかに暮らせます。 家族の気配と陽だまりに包まれながら、安心してくつろげる場所です。

階を超えてつながる、DANRANのかたち

吹き抜けを通して、2階からふとリビングを見下ろす。 階が違っても、声や気配がやさしく届く距離感が心地いい。 閉じすぎず、つながりすぎず。家族の“ちょうどいい関係”を育む間取りです。 見守るような視線が、家族をつなげる。そんな暮らしがここにあります。

洗面室にも、こっそり居場所を

洗面室の一角に設けたカウンターは、身支度だけでなく、 椅子を置けばちょっとした書きものやパソコン作業もできる小さな書斎スペースに。 暮らしの中の“あったら嬉しい”をかたちにした、静かで便利な居場所です。

暮らしに馴染む、白と木のシンプルモダンな外観

シンプルでありながら、どこかあたたかみを感じる佇まい。 道ゆく人の目にもやさしく映る外観は、家に帰るたびに気持ちが落ち着きます。 暮らしの中に自然がすっと溶け込む、そんな風景がここから始まります。

【有田川町】明るくのびやかに暮らす、SE構法の安心な住まい

陽のひかりがたくさん入る、あたたかい家を望んでおられたお施主様。
設計士は、複雑な敷地形状を考慮し、建物配置・吹き抜け・窓の向きにこだわりました。
夏は涼しく、冬はあたたかく_パッシブデザイン設計として、自然エネルギーを最大限に利用しながら、夏には高窓から陽射しが入りすぎないよう、外付けの電動ブラインドで日射調整を可能にしました。また、紙クロスや漆喰を用い、健康にも配慮しています。

そして、リビング階段の入り口は廊下側にし、階段下のスペースを収納・飾り棚と有効的に活用されています。
また、吹き抜けと一体になっている階段にある小窓の奥は書斎となっており、個室スペースを確保しながらも、書斎からふと小窓を覗くと、ご家族がくつろぐ様子を見ることができる、家族のつながりを大切にした家になりました。
詳細は、弊社ホームページでもご紹介しています。ぜひご参考ください。
https://www.asairyo.com/works/41725/




|建物仕様|
・耐震等級3(許容応力度計算)
・断熱仕様
 *UA値・外皮平均熱貫流率(熱の逃げやすさ):0.4W/㎡K
 *Q値・熱損失係数(熱の逃げにくさ):1.49W/㎡K
 *ηAC値(夏の日射熱取得率):1.0
 *ηAH値(冬の日射熱取得率):2.6
・自然素材
 *内装:無垢床(オーク)、漆喰、紙クロス
・C値・気密測定結果:隙間相当面積=0.2c㎡/㎡
・換気設備:ダクト式第三種換気システム(スウェフロー)
・認定長期優良住宅取得
・30年定期点検付き

|DANRANとは|
創業から約50年が経つ今、ここ15年の期間をかけ弊社では『SE構法×パッシブデザイン』でつくる安心・快適な「吹き抜け」のノウハウを随分と蓄積してきました。そして、この弊社独自の「吹き抜け」を「DANRAN」と名付けました。

弊社は創業時より自社大工を抱える、県下でも数少ない工務店です。
設計士と大工の2つの視点を積み重ね、敷地の方位、立地条件、周辺環境等を考慮した最適な「吹き抜けのある家」をご提案致します。

また、設計から自社大工による一貫した施工管理、入居後の定期的なメンテナンスの充実により、お客様に誠実に寄り添える暮らしをご提供いたします。

場所
和歌山県有田郡有田川町
延べ床面積
105.98m²
敷地面積
184.57m²
形態
一般住宅
耐震等級
等級3
断熱等級
等級6
竣工日
2020年02月

施工工務店データ

株式会社 浅井良工務店の施工物件

  • 【和歌山市】あたたかな陽光がつつむ憩いの平屋

    【和歌山市】あたたかな陽光がつつむ憩いの平屋

  • 【和歌山市】大空間の開放感と素材の表情を愉しむ住まい

    【和歌山市】大空間の開放感と素材の表情を愉しむ住まい

  • 【和歌山市】土地の個性を味方に変える、光あふれる2階リビングの家

    【和歌山市】土地の個性を味方に変える、光あふれる2階リビングの家

  • 【和歌山市】SE構法が支える、高天井と自然が調和する家

    【和歌山市】SE構法が支える、高天井と自然が調和する家

  • 【有田川町】明るくのびやかに暮らす、SE構法の安心な住まい

    【有田川町】明るくのびやかに暮らす、SE構法の安心な住まい

  • 【和歌山県紀の川市】SE構法で叶える、素材の温もりと和のやすらぎのある家

    【和歌山県紀の川市】SE構法で叶える、素材の温もりと和のやすらぎのある家

  • 【和歌山市】光・木とつながる、心地よさが立体に広がる吹き抜けの住まい

    【和歌山市】光・木とつながる、心地よさが立体に広がる吹き抜けの住まい

  • 【和歌山市】遊び心も性能も。スキップフロアと書斎がある家

    【和歌山市】遊び心も性能も。スキップフロアと書斎がある家

  • 【和歌山市】重量木骨×高断熱で、患者とスタッフを守るクリニック

    【和歌山市】重量木骨×高断熱で、患者とスタッフを守るクリニック

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す