MENU

緑地に囲まれた別荘のような平屋 |市川市

漆喰と板張りが緑に映える別荘のような平屋の外観 
キッチンとダイニング 日々木々の緑の移り変わりを眺めながら
LDKと繋がるデッキ そのままウッドデッキに出られる
毎日が木々に囲まれた別荘のような暮らし
高低差を活かした中庭とデッキ
書斎兼和室からも緑を望める
緑を眺められるお風呂 入っていない時間も楽しめる
玄関と明り取りの窓 視線は感じず四季を感じる窓
ウッドデッキでは好きな植物を育てて 木々の借景と
雪の日 静けさと美しい樹形の眺め

漆喰と板張りが緑に映える別荘のような平屋の外観 

漆喰と板張りが緑に映える平屋の外観。 旗竿地なので、平行する緑地の遊歩道を散歩する人の目をひきます。

キッチンとダイニング 日々木々の緑の移り変わりを眺めながら

緑地に向かって開いているので、大開口からは贅沢な木々の眺め。 土地の高低差を活かした建物なので、遊歩道からの視線はありません。 開放的でありながらも家族の私的な空間。

LDKと繋がるデッキ そのままウッドデッキに出られる

キッチンは使い方や収納を相談・検討し、造作したこの家のオリジナル。 素敵な照明も付きました。 ウッドデッキとは段差無く繋がっているので、窓を開けばそのまま空間が広がります。 窓際のタイルは植物たちの定位置。少しくらいの水撥ねは気になりません。

毎日が木々に囲まれた別荘のような暮らし

キッチンの天板をシックな色にしたので、緑が映り込みます。 壁面の家族の本棚には、写真や小物もディスプレイ。

高低差を活かした中庭とデッキ

高低差を活かした中庭と、リビングから繋がるウッドデッキ。 ちょっと高さ変わると、見える景色も多彩です。

書斎兼和室からも緑を望める

書斎兼和室。 リビングからは一段下がった空間なので、仕事への切り替えもしやすく。 どの窓からも緑を望める落ち着いた和室です。 将来はどんな使い方になるのかな。

緑を眺められるお風呂 入っていない時間も楽しめる

大きな窓で緑を眺められるお風呂。 お風呂に入っていない時間も、タイルの柄と窓の緑の楽しめる。

玄関と明り取りの窓 視線は感じず四季を感じる窓

玄関と明り取りの窓。 遊歩道に面しているが、高いところにあるので視線は感じず明るさと四季を感じられる窓。 収納もたっぷりと。

ウッドデッキでは好きな植物を育てて 木々の借景と

ウッドデッキには好きな植物を育てて。 植物の緑が借景の木々の緑とつながります。

雪の日 静けさと美しい樹形の眺め

ある雪の日。 静けさと美しい樹形の眺めをひとり占めです。

緑地に囲まれた別荘のような平屋 |市川市

利便性が高い都内に住みお仕事をしながらも、緑に囲まれた土地で家を作りたいと思っていたお二人。国府台緑地に面する、段差のある土地を見つけてこられました。その段差を活かしながら、目の前の緑地に繋がるように設計をしました。
どの部屋からも緑を眺め、2人の子育てをしながら、別荘暮らしのような日々を送っています。

場所
千葉県市川市
延べ床面積
110.83m²
敷地面積
402.9m²
コスト
4,000万円~
形態
一般住宅
耐震等級
等級3
断熱等級
等級7
一エネ等級
等級6
竣工日
2021年08月

施工工務店データ

オーガニック・スタジオ 株式会社の施工物件

  • 自分の「好き」を見つけながらつくった家

    自分の「好き」を見つけながらつくった家

  • 猫たちと夫婦ふたりが憩う家 |岩槻区

    猫たちと夫婦ふたりが憩う家 |岩槻区

  • お庭がつながる家 |蓮田市

    お庭がつながる家 |蓮田市

  • そらの家 |久喜市

    そらの家 |久喜市

  • 故郷で子供たちをのびのび育てる |栃木市

    故郷で子供たちをのびのび育てる |栃木市

  • 平屋を回遊しながらくつろぐ家 |川越市

    平屋を回遊しながらくつろぐ家 |川越市

  • 既存の庭を活かし、緑がつなぐ家 |さいたま市 【埼玉県環境住宅賞 最優秀賞受賞】

    既存の庭を活かし、緑がつなぐ家 |さいたま市 【埼玉県環境住宅賞 最優秀賞受賞】

  • hibinoie |三郷市

    hibinoie |三郷市

  • ビルトンガレージとバイク車庫のあるパッシブデザインの家 |岩槻区

    ビルトンガレージとバイク車庫のあるパッシブデザインの家 |岩槻区

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す