スキップフロアとは、1階や2階といった平面プランにとらわれず、部屋や空間によって高さを変えた設計のこと。構造上は高度になりますが、取り入れれば空間体験が劇的に変化します。百聞は一見に如かず。まずはギャラリーをご覧ください。ユニークな導線や視線誘導。壁を使わないゾーニング。各空間の個性や機能の明確化…。家はそもそも、三次元空間。立体的に造形して住みこなすのも、注文住宅ならではの醍醐味です。
![]()
明るく開放的なリビングダイニング。 窓から入る光を、最大限活かし、明るいリビングを演出しています。都心で狭小地の場合、こうした光の活かし方...
![]()
スキップフロアの家事スペースからは、一階LDKも2階も見渡すことができる。
![]()
リビングから庭を眺める。吹抜けているリビングは明るく開放感のある空間です。タイルは冬に熱をため込み少しづつ放出する暖房器具にもなります。機能...
![]()
3階建でいつも悩むのは「階段の位置」。階段も空間デザインのひとつと捉え、生活の中で気にならないようにデザイン。わざと、スキップフロアにするこ...
![]()
スキップフロアーのTさま邸。階段より玄関を見下ろせ、いつも家族の気配を感じられます。
![]()
ワークスペースから見える高窓の向こうには、屋上で遊ぶ娘さんの姿が見えます。
![]()
スキップフロアで和室と繋がるLDK。視点の変化を感じる開放的な空間です。
![]()
白と黒のモノトーンでまとめたお住まいです。 敷地の形状を活かした建物形状・アクセントウォール。 より広く見せるための視覚の工夫。 ...
![]()
自然素材・家事動線・風通しの良さをご希望されていたT様。 水廻りは使い勝手を考慮して一直線に。 その水廻りにユーティリティーを配置し、洗...
![]()
大好きなタモ材の家具に合わせた北欧風の雰囲気を希望したお施主様。 キッチンの奥にはパントリーもあり、使いやすい間取りにもこだわった。
![]()
スキップフロアの段差によって、空間に変化をつけたリビングダイニング。壁面にはテレビ台と兼用の収納力たっぷりの棚をオリジナルで造作。リビングの...
特集アーカイブ6のインデックス