MENU
デザイン・性能・保証に優れた重量木骨の家とは?

モノトーンのおしゃれな部屋の作り方!インテリアのポイントを実例とともにご紹介

更新日:2025.9.30 作成日:2024.4.5
モノトーン
シンプルなライフスタイルを好む方々に人気のモノトーンのインテリア。お部屋にモノトーンのインテリアを取り入れると、落ち着きのある上品な空間が生まれます。今回は、モノトーンインテリアの魅力と、おしゃれな部屋づくりのポイントをご紹介します。


モノトーンの部屋の魅力とは


モノトーンのダイニングキッチン
モノトーンの部屋の最大の魅力は、その洗練された大人っぽい雰囲気にあります。白と黒を中心とした無彩色の配色には、落ち着いた高級感が漂います。また、モノトーンのシンプルさは、心を穏やかにする効果があると言われています。穏やかな雰囲気のモノトーンは、ストレスを和らげ、日々の疲れを癒してくれるでしょう。さらに、シンプルで整然とした空間では、集中力が高まる効果もあるので在宅ワークにも向いています。


モノトーンの部屋のメリット


シンプルで洗練された印象になる

洗練されたモノトーンのリビング
モノトーンインテリアは、シンプルな色使いであるため、洗練された印象を与えます。白と黒やグレーなどの無彩色で構成されるコントラストの強い空間は、シャープで大人っぽい雰囲気をつくります。家具や小物のデザインも、無駄な装飾のない、すっきりとしたものを選ぶことで、クールなイメージを演出。また、空間がシンプルな分、アクセントクッションやグリーンなどの小物使いで、自由なアレンジが楽しめるでしょう。


コーディネートしやすい

シンプルで明るいモノトーンの部屋
モノトーンインテリアは、少ない色でコーディネートできるため、比較的簡単に統一感のある空間を作ることができます。色を絞り込むことで、家具や小物も選びやすくなるでしょう。ベーシックな色遣いのアイテムはお店でも取り扱いが多いので、好みの素材やデザインを見つけやすいのも、コーディネートしやすいポイントと言えます。シンプルなデザインでありながら選択肢が広いので、自由度の高いコーディネートが楽しめるのがモノトーンの魅力です。


モノトーンの部屋のデメリット


グレーと黒が中心のモノトーンの部屋
モノトーンのインテリアには、のっぺりとした印象や、地味に見えるという意見もあります。地味な色同士の配色にすると、単調で無機質な空間になりがちです。また、無彩色は色温度が低いものが多く、冷たい雰囲気を感じてしまうこともあるでしょう。さらに、あまりにもシンプルすぎると味気ない印象を与えかねません。そういった印象を与えないためには、素材の質感を活かしたり、小物を効果的に取り入れて、適度なアクセントを加えるといいでしょう。


モノトーンでおしゃれな部屋を作るポイント【カラー】


カラーバランスに注意する

コントラストのはっきりとしたモノトーンの部屋
モノトーンインテリアでは、白・黒・グレーなどの無彩色を使います。色を決める際は、無彩色の配分のバランスが重要です。例えば、白と黒の対比が強すぎると冷たい印象になりがちですが、そこにグレーを加えることで、全体が柔らかく落ち着いた雰囲気に。主役級のアイテムには黒や白を、それ以外にはグレーを取り入れるなど、色の配分に気を配りましょう。


グレーを加えてバランスを整える

モダンでスタイリッシュなモノトーンの部屋
モノトーンの中でも、グレーは欠かせない存在です。白と黒の中間色であるグレーを上手く使うことで、モノトーンインテリアに奥行きが生まれます。明るめのグレーと濃いグレーを組み合わせると、陰影がついて自然な上品さのある空間になるでしょう。グレーをうまく使うことができれば、単調になりがちなモノトーン空間にメリハリが生まれます。


アクセントカラーを取り入れる

アクセントカラーが目を引くモノトーンの部屋
基本はモノトーンでも、アクセントとして色をプラスすると、グッと個性的な雰囲気が出ます。例えば、ディープグリーンのソファを置いたり、レッドのペンダントライトを吊るしたりと、ポイントで色を効かせるだけでも印象がガラリと変わります。アースカラーを取り入れれば自然な印象に、ビビッドカラーならモダンでポップな雰囲気が生まれるでしょう。


モノトーンでおしゃれな部屋を作るポイント【インテリア】


家具のデザインやテイストで個性を出す

個性的な雰囲気のモノトーンの部屋
モノトーンは地味になりがちなので、家具の造形やスタイルで個性を出すのがおすすめです。例えば、シャープなデザインの家具を取り入れればクールな印象になりますし、アンティーク調の家具を合わせれば、レトロでクラシックな雰囲気になるでしょう。また、家具については、色のバランスもありますが、形やテクスチャーに着目するといいですね。


抜け感や開放感を意識する

開放的なルーフバルコニーがあるリビング
モノトーンインテリアをおしゃれに仕上げるには、家具で個性を出すだけでなく、抜け感や開放感を意識することが大切です。華奢なデザインの家具やガラス素材などのクリアなインテリアを置くと、抜け感が生まれて重たい印象になるのを防ぐことができます。家具は低めのものにして余白を残すレイアウトを心がけると、圧迫感を感じにくいでしょう。


天然素材で温かみをプラスする

温かみを感じるモノトーンのリビング
無機質になりがちなモノトーンの空間には、木や石、革などの天然素材を取り入れると温かみが生まれます。例えば、無垢材の家具や木の壁・床材を取り入れると、優しい雰囲気が醸し出されます。また、手で触って素材感を楽しめるような、石や革の小物を組み合わせることで、モダンでありながらも柔らかな印象になります。天然素材の魅力を取り込んで、居心地の良い空間づくりを心がけましょう。


生活感を見せないようにする

ホテルライクで統一感のあるLDK
家具や素材にこだわっていても、生活感が溢れていては雑然とした印象となり、おしゃれなモノトーンインテリアからは遠ざかってしまうことも。リモコンや小物類は、同じ色の収納ボックスにまとめ、子どものおもちゃや日用品も一時的にしまえる収納スペースを用意しておくと安心です。収納用品もモノトーンで揃えると空間に統一感も生まれ、スッキリ整った印象になります。


照明や観葉植物でメリハリをつける

ダークトーンと緑のバランスがいい空間
モノトーンインテリアはシンプルだからこそ、メリハリをつけることで一層おしゃれに仕上がります。観葉植物をアクセントとして置けば、白や黒の中に自然な彩りが加わり、温かみを演出できます。さらに間接照明を取り入れることで、影や奥行きが際立ち、空間に立体感が生まれるとともに、素材の表情もより豊かに感じられるでしょう。


モノトーンでおしゃれな部屋のインテリア実例8選


モノトーンでまとめた生活感を感じさせないLDK

モノトーンで統一されたモダンなLDK
大判タイルの床にモノトーンで統一したインテリアが映える、洗練されたLDK。背面の扉付き収納には冷蔵庫や調理家電、食器や食品ストックが収まり、生活感を感じさせません。壁にかけた黒いスチール製のワイン収納は、モダンでおしゃれな印象を際立たせるアクセントに。大きな窓から差し込む光が空間をより開放的に見せ、落ち着いた雰囲気を演出しています。


大人ヴィンテージが似合うモノトーンリビング

モダンで大人ヴィンテージの雰囲気が漂うLDK
モルタル調の床にダークグレーの壁を合わせ、重厚感と落ち着きを両立させたモノトーンのLDK。折り上げ天井をワントーン明るく仕上げることで、濃淡のコントラストが際立ち、シンプルな空間に立体感が生まれています。シックでクールな色合いがヴィンテージ調ソファの質感や風合いを強調し、まるで隠れ家のような雰囲気漂うモダンな空間に仕上がりました。


モノトーンのLDKには照明でアクセントを

照明がアクセントの吹抜け空間
グレーの大判タイル床をベースに、窓枠やキッチン、ダイニングテーブルやチェア、そして収納棚などに濃淡の異なるグレーを採用。モノトーンでシンプルに統一された中にも、エッジの効いた照明が遊び心を感じさせる洗練されたLDKとなっています。さらには天井や収納棚の間接照明が陰影を生み、表情豊かで上質な雰囲気が漂います。


ブラックを基調にしたモノトーンのキッチンダイニング

回遊できるキッチンダイニング
こちらはブラックを基調にまとめたキッチンダイニング。モノトーンで統一させたことで、中央に配置したダイニングテーブルのセラミックタイルが際立ち、シンプルかつ存在感のあるインテリアに仕上げています。バランスよく取り入れた質感違いのブラックが高級感をも演出し、まるでリゾートホテルのような上質空間が完成しました。


モノトーンな和室はアクセントを加えてモダンな印象に

カラー畳が印象的な和モダン空間
こちらの事例は、モノトーンの美しさを存分に活かした洗練された和空間です。床一面に敷かれたシックなグレーの畳が印象的で、市松模様の配置が空間にリズミカルな表情を与えています。大きな窓を彩る鮮やかな赤の縦型ブラインドは、モダンな印象を引き立たせる力強いアクセントに。シンプルながらも印象に残る空間デザインとなっています。


 モノトーンインテリアで畳が映えるシックな和室

和モダンな空間のゲストルーム
ゲストルームとして設計されたこの和室は、グレーを基調としたコーディネートが印象的です。床には市松模様の畳を採用し、濃淡を利用した絶妙な色合いが空間に上品な表情を与えています。またアンティーク建具を配し、伝統的な格子デザインが和の趣を演出。シックなモノトーンの中に畳のグリーンが綺麗に映える、上質な和モダン空間です。


北欧イメージでまとめるモノトーンの寝室

エタノール暖炉が心地よい寝室
北欧テイストを取り入れたモノトーンの洗練された寝室。白を基調とした空間に、スタイリッシュなグレーのエタノール暖炉がアクセントとして映えています。ベッドリネンも幾何学模様のモノトーンで統一し、北欧らしいミニマルで心地よい雰囲気に。無機質なモノトーンインテリアも素朴な風合いを持つ北欧アイテムでまとめると、シンプルな中にも温かみを感じられる空間に仕上がります。


シンプルが際立つモノトーンのデスクスペース

モノトーンで落ち着きのあるデスクワークスペース
LDKの一角に配置されたテレワーク・趣味スペース。白いデスクと収納棚は、全体のモノトーンインテリアを壊すことなく集中できるコーナーを実現しています。格子状の収納兼パーテーションが空間を緩やかに区切りながら、開放感もキープ。グレーのソファとブラックのチェアのコントラストが空間にメリハリを与え、デスクスペースのシンプルさを際立たせています。


まとめ

モノトーンインテリアは、シンプルでありながら洗練された大人の空間を演出できる魅力的なスタイルです。たくさんの実例やご紹介したポイントを参考にしながら、あなただけの理想のモノトーンスタイルの部屋を作ってみてはいかがでしょうか。

モノトーンの部屋 施工例

電気代がグッと下がる!断熱とエアコン効率アップの裏ワザ

最新の特集はこちら

特集一覧はこちら