南面には大きく開口をとって冬の日射取得は十分に得られるよう計画。 吹き抜けと接するダイニング上部の天井・壁はアールを効かせて陽光を柔らかく...
キッチンに続く、スタディスペース。 お子さんが小さい間は勉強スペースとして使用し、成長と共に、家事スペースに変更でき、大変便利です。どこに...
二階の廊下の一角に設けた、家族共有のワークスペース。右手に中庭と青空をのぞむ大きな窓が広がり、開放感を楽しめます。一階のリビング・ダイニング...
共働きのご夫婦が家を建てるうえで大事にしたことは「自分たちのペースで趣味を満喫できる住まい」。共働きゆえ、仕事から疲れて帰ってきた時にホッと...
動画あり
夫婦共通の趣味であるバイクを格納できる土間を家の中に設け、ダイニングからも眺められるようにしました。「家のどこに居ても好きなものが目に入るよ...
オープンなキッチンはオリジナルの製作家具とし、素材感を周囲に合わせました。 背面収納もキッチンと同じ素材で製作しました。 ダイニングテー...
通路は1.2mと余裕をもって設けているので2人以上での作業がしやすいです。
キッチン背面の収納棚は引戸で隠すことも、開けて魅せる収納として機能させることもできる奥様お気に入りの空間です。
以前の住まいではスペースがなく、押し入れにしまってあった自慢の酒瓶やカクテルづくりの道具は、造作の収納棚に並べてスッキリとおしゃれに。「綺麗...
カップボードも造作で仕上げ、「くの字」の建物形状が感じられる作りに。 広いカウンターなので、家電を置いても広々と使用出来る。
袋小路の奥に建つ邸宅。せり出した二階部分は石張りとして重厚感を演出しました。門扉廻りや玄関扉、ガレージドアには木を使い、緑豊かな周辺環境と調...
リビングとの間に仕切りがないオープンな玄関はフロアもフラットでつながる一体空間。 隣家のご実家と庭から行き来がしやすいよう設けた勝手口は、...
憧れだったという薪ストーブは、暖房はもちろんのこと、ピザをつくったりダッチオーブンでお肉を焼いたりと大活躍。「揺らぐ炎を見ているのも好きです...
エントランスとガレージの間をガラス張りにすることで空間をひろく見せることができ、 ご自慢の愛車をギャラリーに飾っているかのように引き立たせ...
動画あり
お持ちのマウンテンバイクを飾れるほどの広々としたエントランス。
動画あり
狭小住宅とは思えない広がりのあるリビングは、テラスや吹抜けとつながり、床面積以上の広がりを感じさせます。 季節ごとの光の入り方をシュミレー...
リビングに面した窓は上下に大きく、キッチンやパントリーの奥まで優しい光を届けている。 大きな窓面は上下に6枚連なっており、国内最高クラスの...
・京都府京都市東山区 この地域にとけこむ外観は、テレビのCMでも登場する京町家らしいお家。 中庭のある和モダンな木造住宅。 詳しくは、...