表情の異なるガルバリウムを組み合わせると共に面に対して凹凸を設けることで、広い壁面積の外観も上手に整えることが出来ます。また、外構の木塀(ウ...
ダイニングからリビングへスキップフロアを設け、立体的に空間を分けました。 自然光、通風、どこにいても庭の植栽を眺められ、穏やかな時間が流れ...
無駄のない美しさが際立つ洗面台。石目調タイルがアクセントになり、やわらかい雰囲気の中に気品を感じます。フロートタイプなので、圧迫感がない見た...
LDK 外観も内装のこだわった、おしゃれな家でしかも平屋です。 マリメッコの壁紙を使うほどのこだわり、中庭もある憧れの平屋ですね。 ...
当初計画ではこの倍はあったであろうウッドデッキ(笑)それでも12帖分という贅沢な広さで第2のリビング区間をつくりだしています。このウッドデッ...
3400㎜の天井高に2枚合わせて4800㎜の開口部が現われる開放的な空間。窓を開け放てば周囲の緑と一体化するリビングで避暑地のような森林浴が...
洗面脱衣室1
バスルーム
リビング空間のテレビ周りにはボードを設けず、シンプルに美しく整えました。玄関とLDKをつなぐハイドアはガラス戸にすることで、すっきりとした印...
リビングの奥にはキッズスペースを設けています。 テレビやおもちゃは左右の扉で隠すことができ、スッキリとした印象を。
3階に続く階段踊り場を利用したスキップフロアは、子供たちのスタディーコーナー。リビングよりも高い位置にあるため、家族の気配を感じながらも、そ...
洗面スペースにはデコボコした表面の白色タイルを壁一面に貼り詰めました。木の額縁が特徴の鏡は奥様がネットで購入。照明は当初からイメージのあった...
SE構法の強味を活かし、吹き抜けの大開口のリビングを実現いたしました。
玄関をくぐった先のストリップ階段は空間に抜け感を与え、限られた広さの中で開放感をもたらします。
和風と北欧風が混ざり合った「ジャパンディスタイル」なダイニングスペース。
2階はフロアすべてをLDKに。仕切りがない空間で、自然と家族の会話も弾みます。
動画あり
床は、白樺の無垢材のフローリングを採用しました。暮らしに適した強度を備えながら針葉樹っぽい見ためと肌にやさしい柔らかめの質感がある素材です。...
外付けブラインドで、隣地からの視線を遮りながら、光を取り込み、風の流れをコントロールする心地良いLDK。夜は、間接照明が穏やかな光をつくり、...