タイル張りのキッチンやロートアイアンでアンティークな雰囲気を演出しました。
リビングからのアクセスを考慮したウッドデッキでは、BBQも楽しめるように設計しました。 バルコニーをコの字のルーフバルコニーとし、日の光を...
恵まれた敷地を生かした6間の広い間口。白の外壁に映える木の軒は安定感のある外観の軽やかなアクセントになっています。木の軒は夏には日よけの役割...
・GRAFTEKT -グラフテクト- 家具のようなキッチン・システムとタイル張りの木製造作収納 おしゃれなカフェ風のキッチンはGRAF...
コの字型の住まいの中央にLDKを配置。約28帖の広さがある。リビングの南はテラスに続き、東には寝室や水回り、西にはゴルフのプレイルームが続く...
1階から階段を上がると、ダイニングに向かって上がっていく勾配天井に自然と視線が広がります。リビングを一段下げることで空間に変化をつけています...
スケルトン階段はハイサイドライトからの光を遮ることなく、1階に光を落とします。空に向かって伸びていく、そんなイメージで美しく見えるようデザイ...
大きな吹き抜けと柱のない開放感のあるLDK。 SE構法ならではの間取りとなっております。 玄関ホール・洗面・ファミリークローゼッ...
無垢のナラ材を用いた床、珪藻土塗りの壁など、自然素材の優しく上質感のある風合いが生きるLDK。 窓を開ければ風が住まいを通り抜け、吹き抜けか...
動画あり
小上がり越しにもう一つの庭へ。室内と外がやさしくつながる眺め。
スチールでデザインされたシースルー階段を上がると2階ホールの壁一面に設置された本棚。 奥様の趣味である写真や小物を飾ったり本棚としても大活...
高低差のある敷地。地面の高さに設置する水切りが極力目立たないように、出来るだけ細く設定するとともに、基礎部分にも外壁と同じ材を使用して境目を...
大開口の窓に設けられた雪見障子には、光を柔らかく調節する機能と同時にテレビを隠す役割もあります。障子を閉めることでテレビを隠せるので、家族で...
インナーガレージ奥の製作引き戸を開けると、中庭を介してリビング・ダイニングへとつながります。 大開口を設けたダイニングも、インナーガレージ...
複数の吹抜け空間などによる視線の抜けを意識した設計となっており、 巨大な気積を持つ極めて開放的な空間となっています。
リビング・ダイニングの内装に合わせ、背面収納・アイランド共にナラ材を面材として使用しました。充分な収納もあり、来客から手元が見えないづらいよ...
バルコニーに外用のソファを置きたいというご要望があり、可能な限り大きな面積を確保しました。ウッドデッキを設置することで、リビングとの連続性を...