玄関からつながる廊下には乳白色のタイルを一面に張り、来客を迎えるのに相応しい華やかで明るい印象に。奥にはライトコート(中庭)をのぞむことがで...
軒を抑えた、いくつかの幾何学的な形状の箱を繋げたような印象的な外観。 斜めに組み合わせた部分が、内部も個性的な空間に仕上げています。
薪ストーブの暖かさと薪の香り、ずっと家にこもりたくなる空間です。朱色の壁は、柿渋紙。下がり天井は杉無垢板。
造作の洗面台。家全体の壁紙のホワイトカラーから淡いくすんだブルーの壁紙を取り入れることで、他とは違うお店のような可愛らしいお手洗い空間に。
階段下は3つに別れた収納スペースになっています。 それぞれ引き出し式で、高さの違う多彩なものをそれぞれ収納できます。 一番右側なら大人も...
可動棚のファミリークローゼットはホワイトで統一。 家族分の季節外の洋服や小物などもすっきりと片付きます。
スキップフロアと勾配天井の高さを活かして、ダイニングの上部にロフトを設けました。 ロフトにも海を眺められる窓を設けており、大容量の収納空間...
あえて天井高を低くすることで、吹き抜けとの差が生まれ、空間をより開放的にできる。 吹抜けから差し込む陽の光が心地よいダイニングとなりました...
造作のウォークインクローゼットは扉を閉めると壁と一体化し、すっきりとした美しい見た目に。さらに、その奥は洗面スペースへとつながり、生活動線も...
造作の洗面台は海外のリゾートホテルで印象に残ったモルタル風仕上げに。 洗面右奥は、室内干しスペース。さらに勝手口を出ると屋外干しスペースと...
白いタイル張りの明るい玄関ホール。扉を開くと目の前に中庭が広がり、開放感抜群です。 こちらも扉を開けてすぐ中庭を望むことができる構成となっ...
大きな曲線の下がり壁が特徴的な、玄関土間。 床面は粒立ちが綺麗な洗出し仕上げで、和風豪邸のような高級感を作り出している。 左右に分か...
玄関を入ると大きな土間がお出迎えです。ギャラリーとしても、趣味のスペースとしても使える多目的な空間です。LDKとはスクリーンパーテーションで...
和室とつながる畳リビング。全部で30帖の広い空間。
玄関土間はリビングへと続きます。 リビングと土間は一体化し 昔のよき懐かしい風景と家族の団らんを演出する 最高の空間となっています。 ...
京都の景観法を遵守した『京都らしい家』坪庭を家の中央に配置し街中でありながら明るさとプライベートな空間を確保した設計。
大開口やダイナミックな吹き抜けによって、抜け感が楽しめるリビング。 無垢の床、天井のレッドシダー、漆喰の壁など、ひとつことつの素材にもこだ...
吹抜け上の廊下には長いカウンターを設け、家族共有のワークスペースとしました。リビングで寛ぐ家族と少し距離をとりながらも、同じ空間を共有しなが...
外壁は黒のガルバリウム鋼板、吹付け、木材、そしてタイルの4種の材料を組み合わせることで、 単一素材にはない複層的な表情が生まれます。 モ...