MENU

豊川市 末広通りの家「吹抜けを回遊する家」

造り付けベンチのある吹抜け下のダウンリビング
玄関先に大きくオーバーハングしたルーフバルコニーが被さる外観
軽やかに2階へと繋がるオリジナル鉄骨階段
螺旋状に高さを変化させながら2階へと繋がる階段ホール
動線と収納量にこだわった洗面スペース
下げた床と吹抜けによる開放的にリビング
落ち着いた雰囲気のダイニングキッチン
階段ホールから繋がるコンパクトな将来間仕切りの子供室
変化に富んだ空間構成
行き交う人も振り返る外観

造り付けベンチのある吹抜け下のダウンリビング

玄関からリビングに入ると南面の大開口、庭の緑、スキップフロアとしたダイニングキッチン、階段と吹抜けが広がっています。 スキップフロアとすることでキッチンからリビングにいるお子さんをいつも見守ることが可能となりました。段差を利用した造りつけの大きなベンチも見どころです。

玄関先に大きくオーバーハングしたルーフバルコニーが被さる外観

SE構法の利点を活かし玄関を覆うように大きくせり出したルーフバルコニー。 レッドシダーのパネリングで仕上げた軒天井も相まって印象的なアプローチに仕上がりました。 重厚感のある外観の中、フロートさせた玄関ポーチの軽量感がアクセントとなっています。

軽やかに2階へと繋がるオリジナル鉄骨階段

黒色に塗装された鉄骨階段は、色・形ともにやわらかな印象の空間を引き締めるアクセントになっています。リビング階段とスキップフロアが印象的なお家となりました。 スキップフロアの段差を利用して造られた造作ベンチもまたお洒落な空間を引き立たせる良いアクセントになっています。

螺旋状に高さを変化させながら2階へと繋がる階段ホール

一見、2階建ての外観の中に、 1層目=ベンチのあるリビングと水回り 2層目=出窓のあるダイニングキッチン 3層目=階段を上がった勉強スペース 4層目=子供室 5層目=小上がりのある寝室 6層目=ロフト と、螺旋状に6層の空間を重ね、高さのずれを利用した多様な居場所を生み出しています。

動線と収納量にこだわった洗面スペース

洗面脱衣室の収納は、実はリビング側からも開けられる様になっており、風通しの良い物干しとしても機能します。 他にも、日当りのいい出窓に仕込んだワイヤー、軒のあるバルコニーに取り付けた金物など、ご家族のライフスタイルに合わせた物干しスペースを確保しています。 スキップフロアから一段下がったところにある洗面室は、ダイニングからもアクセスが可能です。

下げた床と吹抜けによる開放的にリビング

ダイニングから一段下げた場所にあるリビングは、上部が吹抜けとなっており、 天井高を確保し、明るく開放的な空間となりました。

落ち着いた雰囲気のダイニングキッチン

リビングとは対称に、天井高さを抑え落ち着いた雰囲気としたダイニングキッチン。 脇には腰掛けられる高さの出窓を設け、ぼーっと外を眺めたりうたた寝をしたり・・・ お施主様色の使用方法でお楽しみいただけるスペースとなりました。

階段ホールから繋がるコンパクトな将来間仕切りの子供室

螺旋状に登る階段ホールから繋がる子供室。 将来的な状況に合わせて間仕切るスタイルで、一室あたりはコンパクトに設計しました。 構造材を現しとして勾配で天井を仕上げることで、閉塞感を感じにくい空間となっています。

変化に富んだ空間構成

高さの変化による秘密基地のように仕上がった空間。 畳部分が小上がりになっているため、サッと腰を掛けてお茶を楽しむのも良し。 直接寝転がってお昼寝するのも良し。と、使い方は無限に広がります。 和と洋の空間が織りなす落ち着いた雰囲気のお部屋となりました。

行き交う人も振り返る外観

外観の色と照明、ライトアップされた植物の影。何とも言えない温かみ溢れる景色。 何層にも重ねられた空間があるとは思えないすっきりとした外観です。

豊川市 末広通りの家「吹抜けを回遊する家」

南側道路の敷地で、南側に駐車スペースと庭、西側にアプローチとルーフバルコニーを設け、東側の集合住宅とは動線・視線が交錯しない配置としました。
落ち着いた色の外観に対し、アクセントとして軒天を木張りにしたアプローチ。脇には、かつて使われていた井戸と、新しく植えたシマトネリコが控え、楽しげな室内を予感させます。玄関の周りには土間収納とご夫妻それぞれの趣味に没頭できる部屋が配置されています。
玄関からリビングに入ると南面の大開口、庭の緑、一段上がったダイニングキッチン、階段と吹抜けが広がっています。リビングには段差を利用した造りつけの大きなベンチを、ダイニングキッチンの脇には腰掛けられる高さの出窓を、吹抜けに面した2階にはカウンターをと、色々な設えをしています。ダイニングキッチンの側から見返すと、リビングで寛ぐ様子、2階のカウンターで読書や勉強する様子を一望できます。天井は梁と野地板のあらわし、建具はシナ合板です。
洗面脱衣室の収納は、実はリビングの側からも開けられる様になっており、風通しの良い物干しとしても機能します。他にも、日当りのいい出窓に仕込んだワイヤー、軒のあるバルコニーに取り付けた金物など、ご家族のライフスタイルに合わせた物干しスペースを確保しています。
一見、2階建ての外観の中に、1層目=ベンチのあるリビングと水回り、2層目=出窓のあるダイニングキッチン、3層目=階段を上がった勉強スペース、4層目=子供室、5層目=小上がりのある寝室、6層目=ロフトと、螺旋状に6層の空間を重ね、高さのずれを利用した多様な居場所を生み出しています。

場所
愛知県豊川市
延べ床面積
126.09m²
敷地面積
224.74m²
コスト
4,000万円~
形態
一般住宅
耐震等級
等級3
断熱等級
等級4
竣工日
2015年06月

施工工務店データ

株式会社kotoriの施工物件

  • 西尾市 家武町の家「動線に配慮した空間づくり」

    西尾市 家武町の家「動線に配慮した空間づくり」

  • 豊川市 末広通りの家「吹抜けを回遊する家」

    豊川市 末広通りの家「吹抜けを回遊する家」

  • 豊橋市 東岩田の家「のびやかな小住宅」

    豊橋市 東岩田の家「のびやかな小住宅」

  • 豊川市 国府町の家「田園に浮かぶ家」

    豊川市 国府町の家「田園に浮かぶ家」

  • 西尾市 上町の家「のびやかな屋根で囲う家」

    西尾市 上町の家「のびやかな屋根で囲う家」

  • 安城市 根崎町の家「子供を見守りやすい空間づくり」

    安城市 根崎町の家「子供を見守りやすい空間づくり」

  • 西尾市 道光寺の家「中庭を囲むコの字型住宅」

    西尾市 道光寺の家「中庭を囲むコの字型住宅」

  • 豊川市 御津町の家「大きなピロティのあるコンパクトな家」

    豊川市 御津町の家「大きなピロティのあるコンパクトな家」

  • 豊川市 白雲町の家「庭木に寄り添いながら暮らす家」

    豊川市 白雲町の家「庭木に寄り添いながら暮らす家」

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す