MENU

西尾市 上町の家「のびやかな屋根で囲う家」

オリジナルソファとオリジナル製作キッチンのあるLDK
キッチンから見るファミリークローゼットに続く読書スペース
木張りの外壁が印象的な外観
家族でのびのびと暮らすこだわりの詰まった家
奥行き感が一層際立つ夜景
天井高さにリズムをつけて落ち着いたリビング空間に
こだわりのオリジナル製作キッチンとオリジナルダイニングテーブル
読書スペースに広がる壁一面の本棚
製作玄関ドアと製作玄関収納
白い塗り仕上げの外壁とガルバニウム鋼板張りの外観

オリジナルソファとオリジナル製作キッチンのあるLDK

天井高を抑えて落ち着いた雰囲気のリビングと、天井高を高くとった開放的なダイニング・キッチン。天井高さに合わせた横長の窓でより開放的に感じられます。 リビングとダイニングの間に腰壁を設けることで、リビングとダイニングを緩く仕切っています。キッチンは壁いっぱいの幅の壁付け製作キッチンとし、ダイニングとの行き来も容易となっています。

キッチンから見るファミリークローゼットに続く読書スペース

キッチン、リビング、玄関ホールから、水廻りや収納スペースを回遊することができます。 キッチンの隣にはパントリー兼読書スペースがあるため、キッチンやワークカウンターとの行き来もしやすくなっています。

木張りの外壁が印象的な外観

昔ながらの細い路地を入っていくと、ひと際目を惹く印象的な外観が覗きます。 全体的に白い外壁ですが、一部木張りとすることでその部分がアクセントとなり、片流れの深い軒と相まって重厚感のある外観となりました。

家族でのびのびと暮らすこだわりの詰まった家

空を大胆に切り裂くようなシャープな屋根に囲われた外観。 白い塗り壁をベースに、レッドシダーの鎧張り外壁が外観にアクセントをつけています。 駐車スペースは屋根に覆われているため、雨の日も濡れることなく車との間を行き来することができます。

奥行き感が一層際立つ夜景

前後に奥行きのある外観が、夜景で一層際立ちます。 駐車スペースを屋根で覆い、照明を設けることによって駐車スペースも明るい場所となり、夜の暗い中でも安全に移動することができます。

天井高さにリズムをつけて落ち着いたリビング空間に

リビング横にはPCスペース。奥にはリビングとキッチンから回遊できるファミリークローゼットが続きます。 天井高さを抑えたリビングは、照明の明かりがまぶしすぎないダウンライトをクローゼットの入り口のラインに合わせて配置し、すっきりした空間になるよう工夫しました。

こだわりのオリジナル製作キッチンとオリジナルダイニングテーブル

ダイニング・キッチンは勾配天井を用いた高天井とし、開放的なイメージとしました。 間接照明を採用し、作業面のみ吊り下げ式のペンダント照明で照らすことで、すっきりとした上品な天井に仕上がりました。

読書スペースに広がる壁一面の本棚

読書を家族が身近に楽しめるように、くつろぎの空間からアクセスしやすいバックヤードに蔵書を収納できる造作本棚を壁一面に設置しました。 大容量の本棚は可動棚となっているため、しまいたいものに合わせて高さを調節でき、自分好みの空間にできます。

製作玄関ドアと製作玄関収納

レッドシダーのオリジナルの玄関ドアと、ナラを使った製作玄関収納。 オークの床材と、とてもよく合います。 玄関ホールのすぐ隣には洗面室があるため、帰宅してすぐ手を洗うことができ、衛生面も考慮した配置計画となっています。

白い塗り仕上げの外壁とガルバニウム鋼板張りの外観

軒に奥行をつけて屋根に囲われるデザインとしています。 深い軒や袖壁によって直射日光を遮り、反射光で室内を優しい光で照らす計画としました。 板張り部分は、年月が経つとともに段々と変化していき、味わい深い雰囲気になっていく様子も楽しめます。

西尾市 上町の家「のびやかな屋根で囲う家」

敷地はどこか長閑な雰囲気が漂う市街化調整区域内でありながら、車で少し移動をすると生活に必要なものは、何でも揃うというようなとても生活し易い立地条件。
周囲には昔からなる豪家が数多く並びます。その中でも目を惹き、尚且つ新築らしい新鮮な印象を持つ外観を。との想いで始まった家づくり。大屋根は、下屋根勾配とは逆勾配の片流れの切妻屋根とすることで特徴的な外観としながらも落ち着いた印象になるように計画しました。一方、下屋根部分は大きく前面へ出し、雨に濡れることなく家の中に入りたいというご夫婦のご要望にお応えし、駐車スペースまでかかる大きな片流れ屋根を採用しました。南側からの直射日光を取り込むのではなく、陽の光を建物から飛び出した袖壁によって反射させ、柔らかい光を室内に取り込むことで穏やかな街並みの雰囲気を室内でも感じることができるように配慮しました。また、間取りに関しては一階には廊下を設けず、回遊動線を採用し洗濯室から物干しデッキとWIC、そしてWICからはLDKとパントリーへと家事動線を繋ぎ、全ての空間に意味を持たせることで、小さなお子様を見ながら家事をされるであろう奥様の負担を少しでも軽減できるよう間取りの計画をしました。キッチンには、奥様の夢とこだわりが数々ありました。引出しの数や収納の内法寸法、そして天板はステンレス製のバイブレーション仕上げとし、部屋の端から端まで配置するなど、今回もオリジナル製作キッチンにすることで実現させていただきました。そして、LDKの東面すべてを窓として、天井を一部勾配天井としハイサイド窓を採用することで目線が抜け、SE構法ならではの大空間をより一層感じるような設計としました。ご夫婦とお子様が伸び伸びと暮らす、そんな光景が目に浮かびます。

場所
愛知県西尾市
延べ床面積
143.27m²
敷地面積
620.21m²
コスト
4,000万円~
形態
一般住宅
耐震等級
等級3
断熱等級
等級4
竣工日
2021年09月

施工工務店データ

株式会社kotoriの施工物件

  • 西尾市 家武町の家「動線に配慮した空間づくり」

    西尾市 家武町の家「動線に配慮した空間づくり」

  • 豊川市 末広通りの家「吹抜けを回遊する家」

    豊川市 末広通りの家「吹抜けを回遊する家」

  • 豊橋市 東岩田の家「のびやかな小住宅」

    豊橋市 東岩田の家「のびやかな小住宅」

  • 豊川市 国府町の家「田園に浮かぶ家」

    豊川市 国府町の家「田園に浮かぶ家」

  • 西尾市 上町の家「のびやかな屋根で囲う家」

    西尾市 上町の家「のびやかな屋根で囲う家」

  • 安城市 根崎町の家「子供を見守りやすい空間づくり」

    安城市 根崎町の家「子供を見守りやすい空間づくり」

  • 西尾市 道光寺の家「中庭を囲むコの字型住宅」

    西尾市 道光寺の家「中庭を囲むコの字型住宅」

  • 豊川市 御津町の家「大きなピロティのあるコンパクトな家」

    豊川市 御津町の家「大きなピロティのあるコンパクトな家」

  • 豊川市 白雲町の家「庭木に寄り添いながら暮らす家」

    豊川市 白雲町の家「庭木に寄り添いながら暮らす家」

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す