MENU

西尾市 道光寺の家「中庭を囲むコの字型住宅」

緑に囲まれた家
広がりをもたせた玄関ホール
緑に囲まれたリビング
緑に囲まれたリビング
優しい光が差し込む玄関
庭の緑が外壁の白と木部に映える外観
境界となる玄関ホール
タイルと大きな一面鏡がポイントの洗面台
可愛らしい扉の子供部屋
白の中に際立つモザイクタイル

緑に囲まれた家

奥行きをつけた複数の箱を組み合わせたような外観。 木製のルーバー、外壁の隙間から漏れ出る光と影のコントラストが外観のカッコよさを引き立たせます。

広がりをもたせた玄関ホール

玄関を開けると、宙に浮いたようなLDKと水廻りを繋ぐ橋(ブリッジ)。中庭と玄関を結ぶことによって光と風・空間の広がりをもたせました。

緑に囲まれたリビング

南側と中庭、2方向に向けて大きく開いた開放的なリビング。 2方面開口によって外の光も入りやすく換気もしやすい空間になりました。

緑に囲まれたリビング

床材と戸の他はすべてホワイトでまとめた明るい空間。 階段の踊り場から2階部分をスケルトン階段とすることで空間がより広く感じられます。

優しい光が差し込む玄関

天井に羽目板を使った玄関アプローチ。周りを囲むことでプライバシーを確保できるとともに、雨の日に玄関の中に雨が吹き込む心配もありません。 突き当りには、シンボルツリーと天井開口部から漏れる優しい光。

庭の緑が外壁の白と木部に映える外観

外観も内部と同じく木部とホワイトでまとめました。 全体的に白い外壁の中、一部木を使用することで木の部分がアクセントとなり、自然素材の温かみが感じられます。

境界となる玄関ホール

玄関ホールを軸として、パブリックスペースであるリビングと、プライベートスペースである水廻りをわけています。軸となる玄関ホールは、別の空間同士をつなぐ橋としての役割を担っています。

タイルと大きな一面鏡がポイントの洗面台

可愛らしいタイルを用いたオリジナルの造作洗面台。 巾を広くとっているので、家族との同時使用が可能です。

可愛らしい扉の子供部屋

シンメトリーにしつらえた子供室。 白を基調とした空間にパステルカラーの扉が可愛らしくアクセントになっています。

白の中に際立つモザイクタイル

キッチンも白を基調としてまとめています。 アクセントとしてモザイクタイルを食器棚背面に貼っています。

西尾市 道光寺の家「中庭を囲むコの字型住宅」

北側の延長敷地より南側に広がる造成地。家のどこにいても緑を感じたいというご要望に応えて、中庭を囲むようなプランを採用しました。
路地をイメージさせるアプローチを抜けて玄関を入ると、土間の向こうに中庭が広がっています。玄関から庭までの床を同一のタイルで仕上げてつながりをもたせ、LDKと水廻り空間をつなぐ渡り廊下を橋のように浮かせました。家族が集まるリビングは素材にこだわり、カバ桜の無垢フローリングと珪藻土の塗り壁です。
デザインと実用性(収納)を兼ね備えた階段、露天風呂気分で入浴できるバスコートを設えています。
木のぬくもりを大切にした室内に対し、外観はシンプルでスタイリッシュに仕上げました。

場所
愛知県西尾市
延べ床面積
124.22m²
コスト
3,500~4,000万円
形態
一般住宅
耐震等級
等級3
竣工日
2012年02月

施工工務店データ

株式会社kotoriの施工物件

  • 西尾市 家武町の家「動線に配慮した空間づくり」

    西尾市 家武町の家「動線に配慮した空間づくり」

  • 豊川市 末広通りの家「吹抜けを回遊する家」

    豊川市 末広通りの家「吹抜けを回遊する家」

  • 豊橋市 東岩田の家「のびやかな小住宅」

    豊橋市 東岩田の家「のびやかな小住宅」

  • 豊川市 国府町の家「田園に浮かぶ家」

    豊川市 国府町の家「田園に浮かぶ家」

  • 西尾市 上町の家「のびやかな屋根で囲う家」

    西尾市 上町の家「のびやかな屋根で囲う家」

  • 安城市 根崎町の家「子供を見守りやすい空間づくり」

    安城市 根崎町の家「子供を見守りやすい空間づくり」

  • 西尾市 道光寺の家「中庭を囲むコの字型住宅」

    西尾市 道光寺の家「中庭を囲むコの字型住宅」

  • 豊川市 御津町の家「大きなピロティのあるコンパクトな家」

    豊川市 御津町の家「大きなピロティのあるコンパクトな家」

  • 豊川市 白雲町の家「庭木に寄り添いながら暮らす家」

    豊川市 白雲町の家「庭木に寄り添いながら暮らす家」

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す