当ウェブサイトは、サービス向上の目的のためCookieを利用しています。Cookieの利用に同意していただける場合は、同意ボタンをクリックしてください。 閲覧を続ける場合には、同意していただいたものといたします。
家族のコミュニケーションを大切にするため、設計当初からリビングイン階段をご希望されていました。そんな階段を飾るロートアイアンの手摺は、弊社施工例「津田町の家」からデザインの大本が決まりました。 特にこだわっていらっしゃったのは、ハンドレールで描くくるりとした曲線。細やかなご希望に応えられるのは、オーダーメイドならではです。
視線が抜けることで空間の広がりを演出する大きな掃き出し窓や、リビングイン階段の吹抜けが2階から、たっぷりの自然光を届けてくれます。 空間のアクセントになっているアンティーク調のペンダントライトは、お施主様のお好みでご用意していただきました。
セミオーダーが嬉しい無垢の木のキッチンは、配置する電化製品に合わせてキャビネットの高さにもこだわりぬきました。 そんな空間を華やかに彩るタイルは、在庫の少ない中どうにか確保できた奥様のお気に入りです。
階段の吹抜けに光を落とすハイサイド窓が、2階の廊下までとても明るくしてくれます。 一角にとったのは、家族みんなで使える本棚。 「階段に腰かけて本を読むのも良さそう!」と、これからの暮らしをイメージした楽しそうなお声も頂戴できました。
屋根形に勾配天井となった子ども部屋。子供さんのお好みで壁紙を選んでいただきました。 お部屋のシャープな形に、とても似合う爽やかな雰囲気に仕上がりました。
子どもさんのお好みで彩ったお部屋は、変化に合わせられるようなるべくシンプルに。 ふんわりとした雰囲気の、かわいらしい空間に仕上がっています。
「ロフトにレンガ調のクロスを使いたい!」と、ご主人様のご希望でアクセントとなりました。 あらわした梁や、床のチーク材ともよく馴染んで、まるでレンガ造りの倉庫のような仕上がりです。
家族や来客を一番に迎える玄関には、オリジナルがいっぱい。 奥様がアンティークショップで見つけていただいたステンドグラスをあしらったドアは、ハンドルもアイアンで製作した世界に一つだけのドアです。 手前の靴箱も、住まいに合わせて製作しました。
リビングからフラットにつながるウッドデッキは、家族で食事ができるくつろげる場所になるよう、少し高めのフェンスでしっかりと空間をつくりました。 フロアにはイタウバ材を使い、素足でも出られます。 テーブルとチェアは折りたたんでコンパクトにできるので、ウッドデッキの使い方も自由になりますね。
庭木の緑がよく映える、プロヴァンス風を思わせる真っ白な塗り壁に、落ち着きのある深いグリーンの玄関ドア。 グリーンは特に奥様が好きな色ということでお住まいのなかでもアクセントとして使われており、建物を通して統一感のある仕上がりになりました。
アンティークとクラシックの融合。 お手持ちの家具に合わせたチークのフローリングは、多彩な表情ながら落ち着きのある雰囲気に。
貫井南町の家
回の家
大屋根の家
南大泉の家
小金井の家
高井戸東の家
豪徳寺の家
湖畔の家
世田谷の家
施工物件一覧
他の施工例を探す