各個室の並ぶ吹抜けの廊下からも、1階のリビングダイニングを眺めることができます。 キッチンから「ご飯だよ~」なんて声が聞こえてくるのが想像...
市街地で前面道路からは2.2mほど高く、奥行約30mの細長いL字型の敷地です。 さらに建ぺい率50%という制限があるため、高低差のある敷地...
動画あり
吹抜から燦燦と光が降り注ぐ明るいLDK
階段の踊り場を利用したスペースは、カウンターを設けることで「PC作業しながらTVを見たい」という奥様のリクエストを見事に叶えた。「ここは玄関...
トップライトから光が入り、暗くなりがちな廊下を明るく。廊下との間には建具を設置し、冬の冷気をカットする役割も。
キッチン横のバルコニーはごみを置いたり、採光にも役立っています。こちらにもルーバーを取り付けてプライバシーに配慮。
外観屋根断熱にセルロースファイバー200ミリ使用し、高い天井空間を実現しながら快適な温度で暮らせるこだわりの平屋。
立地、敷地の広さを最大限に活かし、SE構法ならではの大空間と開放的な大開口を実現しました。 260坪を超える広い敷地だからこそできる住まい...
竹林をのぞむ、リゾートホテルのような癒しのバスルーム。
軒から袖壁につながる板貼りが印象的な外観。日の入りや外からの視線をコントロールしながら、外観デザインのアクセントにもなっています。
玄関を入ると大きな土間がお出迎えです。ギャラリーとしても、趣味のスペースとしても使える多目的な空間です。LDKとはスクリーンパーテーションで...
階段下を利用したスタディスペースは家族の集いの場。 ダウンフロアの階段に腰掛けてくつろいだり、読書を楽しんだり。 床が下がっていることで...
高崎モデルハウス Relaxras(リラクラス) 日々の喧騒の中、癒し・くつろぎの場所を「住宅」に求めることはできないか・・・ ...
ダイニングの横には、家族がくつろぐリビングと、その後ろには子供たちのための、外に張り出した造り付けカウンター付のスタディスペース。隣地に囲ま...
書斎の家具は全てArketipo(アルケティポ)です。 仕上材料の内部は自然素材を出来るだけ使用して壁、天井の仕上げはすべて珪藻土、床...
どっしりと構えた重厚感漂うビルトインガレージ。シンプルな外観の中で、シャッターのブラウン色が印象的だ。
二階ホールは広めに計画し、壁一面に本棚を造作。ハンモックでゆっくりとした時間を楽しむことが出来ます。
高断熱高気密住宅で厄介なのが夏の日射熱がなかなか外に出ていかないこと。夏場快適に過ごすためには日射を外でカットしてしまうのが一番です。このお...
割石ブロックのアプローチ。
外からの視線を遮る事で室内がプライベート空間となります。 その分、内側(中庭)には大きな窓を設置し、 建物で囲われた中庭とLDK、居室を...